シャッターのことならシャッター屋.com|気になるシャッターの価格や商品の種類はご相談ください!

シャッター屋.comシャッター屋.com

愛知県知事許可(般-28)第67416号

  • mail

    0120-481-085

    電話受付時間|9:00~18:00 定休日|土・日・祝祭日・年末年始・GW・お盆

  • mail
  • 0120-481-085

よくある質問

よくあるご質問

シャッター屋.comで多数頂きましたご質問をご紹介致します。

シャッターの部位名がわからないのですが
下図がシャッターの基本的な部位名称の一覧です。

シャッターの構成部品と名称

  • ①端ブラケット
  • ②軸受
  • ③ケース補強
  • ④ホイール
  • ⑤補助パイプ
  • ⑥シャフト
  • ⑦スプリング
  • ⑧吊り元
  • ⑨中ブラケット
  • ⑩ケース
  • ⑪ホイールカバー(外巻)
  • ⑫戸当たり
  • ⑬まぐさ
  • ⑭ポスト
  • ⑮ハイロック(外錠)
  • ⑯ラッチバー
  • ⑰ラッチ穴
  • ⑱手掛
  • ⑲ネームプレート
  • ⑳中柱
  • ㉑上げ落し
  • ㉒受皿
  • ㉓ガイドレール
  • ㉔スラット
  • ㉕ハイロック(内錠)
  • ㉖水切
シャッターの錆びを落とす方法は?

シャッター塗装していいですか?の回答にも記載してありますが、今回はシャッターのメンテナンス方法についてお答えします。
シャッターの錆が出やすい素材の順番としてスチール製がもっとも錆びやすくその次がアルミ、その次がステンレスとなります。

海浜地区などに使用されるガルバニウム鋼板性のシャッターはアルミの次に錆びにくいと考えても良いと思います(スチール鋼板の約10倍錆びない)

まめにメンテナンス、清掃をすればスチール鋼板も錆が出ません。しかしなかなか屋外のシャッターまで掃除をすることまでできないのが現状ではないでしょうか。
ここではメーカー推奨のメンテナンス方法をご紹介します。

清掃方法(スチール、ステンレス、アルミ共通)

【汚れが軽い場合】
濡れた布などで汚れをふき取った後乾いた布でふいてください。

【汚れがひどい場合】
1.まず、水で汚れを落としてください。
注)電装品がある屋内側とシャッターケースの中には直接水をかけないでください。

2.水洗いで落ちない汚れは、中性洗剤をぬるま湯で薄めてスポンジまたは布でふき取ってください。
注)酸性やアルカリ性の洗浄剤は使用しないでください。錆や変色の原因となります。
注)金属たわしやワイヤブラシなどは使用しないでください。表面に傷がついてしまいます。

3.表面に洗剤と汚れが残らないように十分に水洗いしてください。

4.乾いた布で水分をふき取ってください。

シャッターカーテンやガイドレールの表面にほこり、塩分などが付いたまま放置しておくと、錆が発生する原因になりますので、定期的に清掃をしてください。

画像:三和シャッター工業 軽量シャッターのカタログより

三和シャッター工業 軽量シャッターのカタログより

基本的に電装品に水をかけずに綺麗にしてくださいということで車の洗車感覚でよいと思います。

【錆びてしまった場合について】
市販のさび落としクリーナーなどでこすり落としてください。この場合表面にこすりキズが付くことは避けられません。また錆が進行してしまった場合は、落ちない可能性もあります。

呉工業CRC-556がホームセンターに¥398位で売っているので便利です。シャッター業界でもよく使っています。

【スチール塗装品の再塗装】

再塗装後の時期は塗料種類や環境条件などによって異なりますが、3~7年に1度が適当です。
※3~7年は目安であり、塗装を保証するものではありません。
画像:三和シャッター工業 軽量シャッターのカタログより

三和シャッター工業 軽量シャッターのカタログより

こまめな清掃でいつまでも綺麗なシャッターを!!
清掃が面倒な方はこちらをどうぞ⇒錆びにくいシャッター

シャッターの㎡単価・金額は?

お問い合わせの中で一番多いのはやはりシャッターの金額について一番多いのが現実です。
シャッターの金額について大まかなお答えしかできませんが、説明させていただきます。
シャッターの金額は地域によりかなりばらつきがあります。

弊社の仕入れ金額が地域に異なること、現地の交通事情、職人さんの単価等により同一金額を提示できないのが現状です。
ご理解を頂けると助かります。
弊社オリジナルシャッター本体価格+シャッター工事価格(税別)での概算金額となります。

以下の工事は含んでおりません。

電気工事、取り外し工事、その他の付帯する工事がある場合、足場が必要な場合(H3000mm以上)足場代、出張費、メーカー本図面代等

オリジナルシャッターが登場

■1台用軽量スチールシャッター 手動 単装
(間口幅~w3000mm×開口高さ~H2000mm W×H=6平米まで)
東海・関西地区単価:一律¥105,000(税別) 弊社オリジナル手動シャッター

写真はオリジナル電動シャッター1台用です。W3000×H2000 ¥271,000(工事費込・税別)

■2台用電動軽量シャッター 単装
(間口幅~W5000mm×開口高さ~H2000mm W×H=12.4平米まで)のスチールシャッター
東海・関西地区単価:一律¥473,000(税別) 弊社オリジナル電動シャッター

これ以上の㎡数の場合は以下を基準にしてください。

■1台用軽量スチールシャッター 手動 単装
(間口幅~W3000mm×開口高さ~H2000mm W×H=6平米まで)
㎡増金単価¥16,000(工事費込・税別)/1平米に付

■2台用電動軽量シャッター 単装
(間口幅~W5000mm×開口高さ~H2000mm W×H=10平米まで)のスチールシャッター
㎡増金単価¥38,000(工事費込・税別)/1平米に付

あくまでも上記の条件ですので、シャッターメーカー、地域、製品の種類、オプションにより金額は変更いたしますのでご希望のシャッターがある場合はその都度お問い合わせをお願いします。
メール:shutter-ya@e-ij.com
電話:0120-481-085
FAX:052-462-8958

お問い合わせ大歓迎です!!その場でお答えが出来ることはすべてお答えいたします!!

お問い合わせはこちら

お問い合わせフォームまたはお見積り

シャッターに塗装してもいいですか?

現地調査に行くと外壁塗装のリフォームをされている現場によく出会います。
外壁がきれいになってシャッターだけ錆び、傷などで見た目が悪いからシャッターの塗装だけで終わらせるかそれともシャッターを新品に交換しようか、という相談があります。

シャッターの塗装のウンチクについては専門の塗装屋さんの方が詳しいと思いますので、今回はシャッター屋から見たスチールシャッターの塗装についてお話します。
アルミシャッター、ステンレスシャッターは塗装が出来ませんので(必要がありません)…。

1台用のシャッターの場合、基本的には新品のシャッターに塗装することはお勧めしていません。
新品のうちに塗装しておけばこんな風に錆びなかったので新品のうちに塗装をしておきたいというお客様がお見えになります。

現場を見て回った感覚ですが、スチールシャッターの錆びが目立ちだす年数の目安として15年以上使用している場合が多いです(一般的な地域)。
スチール製のシャッタースラット、レールはカラー鋼板と呼ばれる焼付塗装がして有る為、私の感覚では上記の年数位は大丈夫かなあと思います。

シャッターの寿命(問題なく使用できる年数:電動10000開閉 手動5000開閉)を考えると錆びが出る頃にはシャッターの寿命を迎えているということです(1日2回開閉でそれ以上開閉する場合はもっと早いです)。錆が目立つ頃にはシャッターとして機能していない場合がほとんどです。

ただ港の近く工業地域、海岸沿いの地域では大きく異なります(スチール製の場合は3年持たないと思います)。
こういった地域の場合ステンレスやアルミ、ガルバニウム鋼板のシャッターをお勧めしています。
お薦めシャッターはこちら

ただ金額はスチールよりも高いので予算を安くしたい場合には、塗装を最初からしておいても良いかもしれません(海沿いの場合3年に一度塗装をする費用と比較してみてコストパフォーマンスの良いほうを選ぶのもありかと)。

2台以上用のシャッター、大型の倉庫シャッター等重量シャッター(電動シャッターの1枚もの/単装)の場合はメンテナンス(モーター交換、チェーン交換等)次第で何年も使用できますので、塗装をしておいた長持ちするかと思います。

ご自分DIYで塗装をする場合はサラサラの塗料(ウレタン塗料 金属OK)を必ず選択してください。過去にご自分で塗装をされたお客さんで、こてこての塗料で塗って塗料が乾いてないうちに巻き上げしてしまいシャッターBOXの中でくっついて、シャッタースラットが降りてこなくなってしまったという事例がありました。

外付けのシャッターBOXの中は特に熱くなり、あっていない塗料を使うと溶けだしてしまいます。要注意です。
自信の無い方は弊社までご相談ください。
ご相談はこちらから

巻き取り式のシャッターの場合は、巻き取りキズが必ず付きます。手の打ちようはありませんが末永くきれいに使いたい方のために、三和シャッターのカタログから清掃方法、スチール塗装品の再塗装の目安を貼っておきます。
私の耐用年数と違いがありますが、メーカー推奨ですので短めに記載してあるかと思います。

弊社でもシャッター塗装、シャッター看板、シャッターへの文字書きのお仕事を承っております。
詳細はコチラ
私が某シャッターメーカーの職人をしていた頃からお付き合いがある、シャッターメーカー指定の塗装屋さんですので技術は最高です。

いろんな塗装屋さんとお付き合いがありますが、現場で既存の色あせたシャッターに合わせて調色をササッとやったり、外壁に合わせて現場調色をしてくれます。
文字書きなどはまたその道の違う方にお願いしています。昔は銭湯の富士山とか映画館のポスターを手書きで書いていた年配の方でまさに職人さんです。
なかなか今どきの塗装屋さんがやれないことをやってくれるので、シャッターの塗装は必ずお願いしています。

シャッターとセンサーライトの連動は可能ですか?工事は出来ますか?

シャッターとセンサーライトまたはガレージ内の照明を連動させることはできますか?という内容のお問い合わせをいただくことがあります。
電気屋さんに頼んだらやってもらえますか?とか、ヤマダ電機さんとかでも対応可能でしょうか?といったお問い合わせです。

弊社でシャッター連動照明装置を扱う場合は、シャッターメーカーが販売している製品のみを取り扱うようにしております。
大手の電機メーカーさんから中小の電気メーカーさんまで照明連動装置を多数販売していますが、シャッター屋.comとしては純正品しか保証の対象にならないので工事をお断りしています(シャッターの改造にあたる為保証が出来ません)。

1社のみ純正のシャッター照明連動装置を販売していますのでご紹介いたします。
文化シヤッター製 シャッター照明連動装置 ¥75,000(工事込み・税別)くらいで以前取り付けをした覚えがあります。(2013年頃)

シャッター照明連動装置

シャッター開閉に連動して照明を点灯させることができる制御盤です。照明器具は付属していません。

「標準動作」と「オプション動作」の2種類あり、どちらかお選びいただけます。
いずれの場合においても照明の消灯は、「遅延タイマ」により、シャッター動作後に遅れて消灯します。(工事時の設定時間によります)
※リモコンシャッター「エリー」には対応しておりません。

●標準動作

■シャッターが上昇または下降を開始すると照明が点灯します。
■シャッターが動作を停止すると、設定した時間遅れて照明が消灯します。(点灯・消灯はシャッターの動作位置とは無関係です)
■照明器具用スイッチをONにすると、照明が点灯します。(OFFにするまで連続点灯します)

●オプション動作

■シャッターが全閉位置以外のとき、照明が点灯します。
■シャッターが全閉で停止すると、設定した時間遅れて照明が消灯します。
■照明器具用スイッチをONにすると、照明が点灯します。(OFFにするまで連続点灯します)

他社製品についてはお客様自身で保証内容も含め確認して購入、信頼のできる電気工事店で工事依頼をしてください。
電気屋さんでもいろんな電気屋さんがいます。電気工事士の資格を持ったセンサー、連動装置等の工事をいつもやっているような職人さんにお願いするといいと思います。

他社電機メーカーさんも試験を繰り返し販売していると思いますので特に不具合はないと思うのですが、シャッターのメーカー、機種、販売年については取り付け可能かを確認してください。

p.f_18.mb20.f_bold.f_blue{おまけ}

ついでに見つけたので案内をしておきます。
音声メッセージで開閉時の注意喚起を行う装置です。これも文化シヤッター製です。
よく工場など多数の人が出入りする場所に取り付けをします。事故防止の装置となります。

動作仕様1
動作中/停止中、電動/手動(自重降下)に関係なく、シャッターが中間位置(上限、下限位置以外)の時。

中間位置「シャッター動作中です。ご注意下さい。」

動作仕様2
シャッターが電動で上昇または降下している時。

上昇中「シャッターが開きます。ご注意下さい。」

下降中「シャッターが閉まります。ご注意下さい。」

シャッターのショールームはありますか?

残念ながら弊社のシャッター ショールームは零細企業ですのでございません・・・。
名古屋が本部ですがこんな感じです。
会社概要

倉庫の奥に小さな事務所があります。

シャッターメーカーさんでも一部のメーカーさんしかショウルームを常設していません。
いきなり行ってもショウルームに電話で予約しないと対応してもらえない場合があります。
お客様に案内の方が説明してくれます。

お客様が見てみたいシャッターがある場合はお問い合わせください。弊社から全国どこでも連絡を取り予約をしておきます。
以下私の知っている限りではありますがショウルームのあるメーカーさんを記載しておきます。
すべて展示しているわけでもないので行く前に確認をしてください。

文化シャッター ショールーム

ショールーム

東京都文京区・愛知県名古屋市・栃木県小山市・静岡県掛川市・兵庫県姫路市、以上全国に5店舗

三和シャッター工業 ショールーム

法人向けショウルームが大阪府大阪市あべのはるかすに1店舗

東洋シャッター ショールーム

無し

リクシル ショールーム

ショールーム

全国に多数

オイレスエコ(ブラインドシャッター)

ショールームのご案内

全国に多数

他のシャッターメーカーはショールームがないはずです。
お手数ですが、お客様で検索をお願いします。

ショールームは基本的に高級なシャッターの機種の展示が多いと思います。一般的なシャッターの展示はされていないようです。

シャッター屋.COMもいずれはショールームが常設できたら・・・と願うばかりです

シャッタースイッチは必要?出入口との関連性は?

お問い合わせの中でよくスイッチを取り付けたほうがいいのか質問があります。

新築時にシャッターを取り付ける場合はシャッターの押釦スイッチ(壁付スイッチ)を取り付けることが多いのですが、既存の手動シャッターから電動に変更するなどリフォーム取り換え工事の場合はシャッターの押釦スイッチを取り付けることを特にお薦めはしていません。

なぜならスイッチの配線工事が新築時であれば壁内を埋設配線することが可能ですが、後から取り付ける場合は露出配線となってしまう為見た目も悪く配線工事の手間が増えるため、工事費も余分にかかってしまうからです。

わざわざ押しボタン式スイッチにしなくても下の写真の様な壁付ホルダーを利用すれば必要ないと思います(メーカーによりますが付属でついてくる場合が多いです)。

壁付ホルダーがない場合は、ストラップを取り付けられるようになっているものがほとんどですので、近くにぶら下げておくか無くさないような場所に置いておくのがいいと思います。

写真は三和シャッター製ラジオート用です。リモコンホルダーは標準でついてきます(車1台分の電動シャッターの場合:リモコンx2個+リモコンホルダーx1個)が、リモコンボックスタイプはオプションです。

写真は文化シャッター製 電動窓シャッター用のNEW製品、一見すると壁付スイッチに見えますがリモコン式です。

写真がなくて残念ですが、生産中止になった文化シャッター製リモコン セレカードⅢ用の壁掛けホルダー(窓シャッターマドマスター用ですが同じ製品ですので現在の文化シャッター製のガレージ電動シャッター用に使用できます)を50個仕入れました。探していた人はあると便利です。お問い合わせフォームよりお願いします。
お問い合わせフォームはコチラ
非売品にて価格は未定

新生精機製のカード型リモコン(多数のシャッターメーカーが使っていますので合えば是非)この型の壁掛けホルダーになります。

出入口との関連性ですがガレージ以外で倉庫、店舗、ビルの入り口など不特定多数の人がシャッターを開け閉めする場合(リモコンの追加可能ですがリモコンを持ち歩かなくても良い)デジキーというスイッチもあります。

社員さんなど特定の人のみ暗証番号で開閉するスイッチです。

シャッタースイッチと出入口との関連性について

ガレージ内に他のスイッチがある場合はそのスイッチの隣があちこち歩き回ることがなく便利かと思います。一度の操作で済みますので・・・
他のスイッチがない場合はガレージから出這入りをする入り口付近が便利です。スイッチの取り付け高さは地面GL~1300mm程度が操作しやすい一般的な高さです。
スイッチには屋外用、屋内用があります。

屋外用は錆びないようステンレス製の錠付、屋内用はステンレス製の錠無(つまみのみ)/錠付、プラスチック製の錠付/錠なしタイプがあります。
詳細を知りたい方はお電話でも結構です。

フリーダイヤル 0120-481-085(シヤッター屋GO!)

お待ちしています!!

シャッターが故障した場合、どうしたらいい?

シャッターが故障した場合の原因と対応策については別ページで説明をさせていただいておりますので、ここでは弊社の修理対応について説明をさせていただきます。

  • 1.弊社でお買い上げの製品修理対応について →もちろん修理対応可能です。
    オリジナルシャッターに限り、メーカー保証(1年)+弊社延長保証(1年)以内であれば無料で修理いたします。(通常の使用状況の場合に限ります)
    その他のシャッターについては、通常のメーカー保証(1~2年・メーカーにより異なります)により保証されております。
    部品のみの販売の場合、メーカー保証は該当製品に対してだけ有効となります。(施工に対しての保証ができないためです)
  • 2.弊社以外の製品修理対応について→修理可能な対応地域が限られます。弊社本部近隣地域、販売代理店がある近隣地域の修理対応は可能です。
  • 3.夜間等の緊急修理について→弊社でお買い上げいただいたお客様の場合、夜間弊社フリーダイヤル0120-481-085がつながらない時のどうしたらいか?との相談があります。その場合は弊社でお買い上げいただいたメーカーの夜間緊急対応修理が可能です。弊社で取り付けしたことを修理当日工事員に告げていただければ、補償内容にもよりますが修理費が発生した場合は、弊社より請求させていただきます。弊社を通していただいた方が安くなると思いますので・・

上記の場合、弊社製品で夜間等の緊急対応をしていないメーカーさんについては他社メーカーの修理をしてもらえるメーカーサービスが利用可能です。
修理画像の後に他社メーカーでも修理可能(夜間24時間365日、修理対応地区は全国)なメーカーさんのフリーダイヤルを掲載しておきます。
万が一の場合には非常に助かります。

メンテナンス緊急修理について:
三和シャッター FTS 0120-3030-17(さんわさんわい~な)
文化シャッターサービス 0120-365-113(365日いいサービス)
東洋シャッターメンテナンスサービス 0120-49-1080(至急とうよう)
夜間・休日は弊社がお休みの場合はいずれかのメーカーさんで修理対応可能です。
フリーダイヤルをするとお住まいから一番近い管轄の営業所につながります。

(有)伊藤住建で取り付けをしたといっていただければ、後日調べてもらい弊社にも連絡がありますので夜間休日の修理についてはご安心下さい。
以下にわかりやすいように表にしてみました。
修理可能対応表です。

  弊社でお買い上げのお客様 弊社以外でお買い上げのお客様
通常修理

弊社でお買い上げのお客様

弊社HPフリーダイヤルへ
0120-4810-85(シャッター屋GO)

弊社以外でお買い上げのお客様

幣社代理店対応地域:秋田県・東京都・神奈川県・愛知県・大阪府・北九州・熊本県の近隣地域のみ
上記のお住まいのお客様は弊社HPフリーダイヤルへ 0120-4810-85(シャッター屋GO)

夜間・休日
緊急修理

弊社でお買い上げのお客様

メーカーさんの緊急修理フリーダイヤルへ

弊社以外でお買い上げのお客様

対応しておりません

オリジナルシャッターの施工範囲はどこまで?

オリジナルシャッターの施工範囲は関西地区、東海地区がメインとなります。
それ以外の県は製品売りしていますが、施工まで含めるとこの金額では不可能です。
製品売りのページ:詳細はコチラ
オリジナルシャッターの施工可能な都道府県でいうと
兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県、三重県、愛知県、岐阜県、静岡県西部
となります。

※2020年5月現在

各営業所より現地に伺うため、上記の県であっても一部の地域では出張費が発生します。
出張費については現地調査費(一人分)+施工費(工事人数)が発生してしまうので、詳細はメールフォームの見積もり依頼にてお問い合わせください。
お見積りはコチラ

出張費の算出方法:高速代+燃料代+移動時間当たり(往復)の時間給を基本としています。
離島の場合はご相談ください。カーフェリーにシャッターを積み込んで施工した経験もございますので・・・
離島での工事ブログ:2014年11月7日のブログ
それ以外の都道府県の方はごめんなさい。

お客様のお住まいの地域で品質、価格、メンテナンスも含め一番お薦めな製品をご提案させていただきます。
ご一報ください。
無料お問い合わせフォーム:お問い合わせはコチラ

重くて上がらなくなったのですが、修理で直りますか?
手動シャッターはスプリングで上げ下げをしています。スプリングの寿命がくるとへたってしまい、降ろす時が楽になり、昇げる時が重くなります。スプリングの巻き直しをする方法もありますが、スプリング自体が劣化している可能性がありますので、弊社では行っておりません。新規のとりかえを又はシャッターの電動化をおすすめしています。
大体の価格を教えて下さい。
弊社HP価格表を参考にして下さい。ご依頼の多いサイズを記載しました。記載されておらず分からない場合は、お気軽にメール、FAXかお電話を下さい。
電動シャッターの寿命はどのくらいですか?
メーカーにより若干のばらつきはありますが、作動不良を起こさない状態で10,000開閉となっています。1日2回の開閉で約13.5年となります。※使用環境によります。
手動シャッターの寿命はどのくらいですか?
電動シャッターの約半分、5,000開閉となります。1日2回の開閉で約6.8年となります。
メーカーはどこを使うのでしょうか?、どこのメーカーが良いのでしょうか?
シャッターの三大メーカー、三和シャッター工業、文化シャッター、東洋シャッターとなります。他各メーカーすべて取扱いをしています。弊社ではお客様のご希望を伺い各メーカー共良し悪しはありますので、お客様に一番マッチしたメーカーをおすすめしています。
重くなったのでシャッターを電動に変えたいのですが、一番安くできる方法はなんでしょうか?
シャッターの電動化をおすすめします。既存の手動シャッターのスラット(カーテン部分)、レール、ケースをそのまま使用し、シャフトのみをモーター付き シャフトにのせかえます。W3,000×H2,600 8㎡程度までの手動シャッターまでなら、工事代込・税込¥180,000で取替えできます。
泥棒に入られたので、防犯性の高いシャッターにしたいのですが、そのようなシャッターはありますか?
官民合同会議で定められた防犯性機能試験を行い、想定される侵入手口による攻撃に対して5分以上防ぐ性能を有することが確認された商品が防犯性の高い建物部品=CPです。各メーカーCPマークの付いた製品をおすすめします。詳しくはご相談下さい。
泥棒に入られたので、防犯性の高いシャッターにしたいのですが、そのようなシャッターはありますか?
官民合同会議で定められた防犯性機能試験を行い、想定される侵入手口による攻撃に対して5分以上防ぐ性能を有することが確認された商品が防犯性の高い建物部品=CPです。各メーカーCPマークの付いた製品をおすすめします。詳しくはご相談下さい。
さびないシャッターはありますか?
シャッターの素材も用途により様々です。ステンレス、アルミ、スチールのじゅんで さびにくい順番となります。一般軽量シャッター用鉄板に比べて耐食性10倍以上の高耐食カラー鋼板を使用した製品もあります。お値打ち価格で提供できおすすめです。ご相談下さい。
シャッターのリモコンが届く範囲はどの位ありますか?
電波の届きやすい場所と届きにくい場所がありますが、車のリモコンキーと同程度です。但し、シャッターの開閉は必ず目視できる範囲で行って下さい。重大事故につながります。
シャッターの下に人や物がある場合、挟まれたりしないのでしょうか?
平成17年12月の法改正により電動シャッターには障害物感知装置が義務づけされております。現在のシャッターは大丈夫ですが、平成17年12月以前の物 で障害物感知装置のついていないシャッター(以前はオプション部品でした)は追加、後付けもできますので障害物感知装置の取付をおすすめします。

お気軽にご連絡ください。

  • 全国対応
  • 遠方対応

0120-481-085

お見積りはこちら

CONTACT

0120-481-085

電話受付時間 9:00~18:00
定休日:土・日・祝祭日・年末年始・GW・お盆

ページの先頭へ