こんにちは!
研修生 しんちゃんです😊
中日ドラゴンズ、大野投手が沢村賞を受賞しました🎊
巨人の菅野投手との一騎打ち、勝利数では分が悪いかな、と思っていましたが、見事に受賞(^^)
おめでとうございます!!
大野投手の完投数、完封数は圧倒的で、防御率も1点台。
沢村賞の趣旨を考えると大野投手の圧勝だったかもしれませんね!(^^)!
来年は3年連続の最優秀防御率、2年連続の奪三振王、初の最多勝、そして2年連続の沢村賞も獲得できれば最高ですね~~(*’▽’)
改めて、受賞本当におめでとうございます🎊
今回は、ガレージ電動シャッター交換工事 のご紹介です(^^♪
手動のガレージシャッターから、文化シャッター製「小町様」に交換しました♪
【施工前】

小町様 施工に際し、ポリカ屋根の復旧・撤去が必要です。
ポリカ屋根も劣化していたので、新しく交換させていただきました!
【施工中】


ポリカ屋根に関しては、屋根押えを残してポリカのみ撤去し、後日、現行品を現場カットして施工します!!

小町様は、シャッターを巻き取る主要構造部を、PTE素材でカバーしております♪
スプリング、ホイール、シャフトを錆による機能劣化から守り、永く美しく使えるように配慮しています!(文化シャッターHPより)
*参考写真

【施工後】

コンパクトな納まりで、高さはわずか400mm!
汎用の軽量シャッターより約30%もコンパクトなので、ビルトインガレージにぴったりです♪♪

小町様、施工完了です!
最近は日の入りが早いので、施工が終わるころ外は真っ暗なことが多いです…( ;∀;)
光の反射によってシャッター色の見え方が異なるので、実際の色としては昼間の施工写真を参考にしていただければ幸いです(*’▽’)
(今回は、ミストシルバー色です!)
PS:ポリカ屋根、設置しました!


屋根押えは、既設品を利用しております🏠
古いタイプのポリカ屋根で、メーカーから供給不可でしたので、現行品を現場カットして施工しました!!
文化シャッター製 小町様の特徴(文化シャッターHPより)
●高さ2.5mの開口部の場合、約14秒でシャッター全開
●クルマのUSB電源ソケットに差し込むだけで、エンジンをかけると、シャッターが開きます(標準装備)

●光電管センサ式
地面から50㎝の位置で両サイドのレールに光電管センサを設置し、シャッターに触れることなく障害物を感知することでシャッターが停止します

●開閉音60Bb
発泡ウレタン充填アルミ成形スラットと消音帯付きガイドレールで、開閉音や風打音を低減

【施工商品】
シャッター
文化シャッター製 小町様
シャッター寸法:W3070×H2120
シャッター色:ミストシルバー
ポリカ屋根
LIXIL製 旧サンクテラスⅡ R型
ポリカ色:ブラウン
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
東海地区 価格表
研修生 しんちゃん寄稿
こんにちは!
研修生 しんちゃんです😊
野口さんが乗る民間宇宙船が宇宙に到達しました🌌
発射の瞬間はNASAのYouTubeでLIVE中継しており、宇宙船や服も近未来的でまるで映画のようでした…★
ISSだけではなく、月探査や火星探査もスペース・Xなどの民間主導になっていけば、一気に先進的になり、より宇宙旅行が身近になっていくかもしれませんΣ(゚Д゚)
宇宙旅行はまだまだ先の話だと思いますが、自分ではいけないことが分かっているので(笑)、人のことでも感動してしまいますね^^;
それにしても、有人飛行が当たり前になりすぎて宇宙飛行士の方々が命懸けで宇宙に向かっていることを忘れがちになりそうですが…
野口さん、体に気を付けて、無事に帰ってきて欲しいです(*’▽’)
今回は、ゲートシャッター+門扉設置工事② のご紹介です(^^♪
前回は、ゲートの基礎工事と、鉄骨工事まで行いました!
【前回まで】



今回は、三和シャッター製 静々動々 を設置しました!
【ゲートシャッター設置工事】



静々動々、施工完了です!!
電気工事として、ゲート内配線工事やシャッター電源工事も施工します(^^)
静々動々
静かに、速く、美しく をモットーにした、アルミ製ガレージシャッターです!
より広い空間の障害物を非接触で検知できる「多軸エリアセンサ」をいち早く採用し、車の出し入れ、ヒトやモノの移動もより安全に行えます😊
開閉時の音は、55bBと、「日常的な人の話し声」くらいの音量なので、閑静な住宅街や、早朝や夜間の開閉も安心です(^^)
(三和シャッターHPより引用)
これからサイディングや塗装、カーポート+門扉設置を行います!(^^)!
職人さんの都合等により、全体の工事完了はあと2週間程度!(*’▽’)
【施工商品】
三和シャッター製 静々動々
シャッター寸法:W5500×H2300
シャッター色:ブラック
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
東海地区 価格表
研修生 しんちゃん寄稿
%e3%80%90%e6%89%8b%e5%8b%95%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e2%86%92%e8%bb%bd%e9%87%8f%e6%89%8b%e5%8b%95%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%b8%ef%bc%81%e3%80%91%e5%90%8d
【手動シャッター→軽量手動シャッターへ!】名古屋市千種区 M様 手動シャッター交換工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです😊
自動車免許の学科教習が、オンライン化になるそうです🚘
僕も学科教習を受けていたのでわかりますが、十分にオンラインで教習は受けられそうですよね!?
このご時世、密も解消できますし、人件費やスペースも節約できるので、とてもいい取り組みではないでしょうか??
対面講習でも、寝ている人や聞いていない人もいましたし…
技能講習でも学科教習でも、きちんと受講しなければ本人が苦労するだけだと思いますので💦
僕としては、時間とお金が節約できた分、踏切や狭路よりも駐車や車庫入れの技能講習を増やしてほしいです(;’∀’)
試験に通るための技能ではなく、もっと実用的なことを教えてくれれば助かります(-_-;)
警察庁と教習所団体の偉い方、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m(笑)
今回は、手動シャッター交換工事 のご紹介です(^^♪
既存の2連シャッターを、弊社のオリジナルシャッターに交換しました!
【交換前】

撤去して取り換えていきます!(^^)!
撤去費はかかりません!
【交換後】


収まりの都合上、より巻径がスリムなN型スラットで納めました😊


レール用の取付部材も追加しております!

施工完了です!!
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 手動
スタンダードモデル
シャッター寸法:W3220×H1790
シャッター色:ライトグレー
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
%e3%80%90%e6%89%8b%e5%8b%95%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%92%e6%9b%b4%e6%96%b0%ef%bc%81%e3%80%91%e5%b2%90%e9%98%9c%e7%9c%8c%e9%96%a2%e5%b8%82%e3%80%80t%e6%a7%98%e3%80%80%e6%89%8b
【手動シャッターを更新!】岐阜県関市 T様 手動シャッター交換工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです😊
11月1日、井上尚弥選手の統一戦が行われました🥊
戦前から井上選手は、相手のマロニー選手を「カシメロより隙がなく、厄介な選手」と警戒しており、井上選手自身も約1年ほど試合から遠ざかっていたので、心配していましたが、結果は7回KO勝利!!
7ラウンドまでかかったことについて、井上選手の調子が悪かった、という声もありましたが、マロニー選手のこの試合にかける努力が、そうさせたのではないでしょうか(。´・ω・)
それにしても、すごいファイターが出てきましたね~~
決してずば抜けた身体能力や運動神経があるわけではないにも関わらず、あくまでもスポーツとしてのボクシングを極めていく井上選手には、凄みを感じます…Σ(゚Д゚)
ボクシングの醍醐味を教えてくれる井上選手…
これからの活躍が、ますます気になります!(^^)!
今回は、手動シャッター交換工事 のご紹介です(^^♪
全取り換えではなく、バネ・スラット・水切の入替工事を行いました!
【施工前】

今回は、右側シャッターの入替工事です!
見切れている左側のシャッターは、昨年に弊社が施工させていただきました(^^♪

【施工後】




弊社のオリジナルシャッター、施工完了です!(^^)!
光加減で左側のシャッターが施工前の写真の色と異なるように見えますが、塗装などはしておりません(笑)
昨年施工させていただいたように、右側シャッターもクリーム色で施工しました!
ブラケット・まぐさ・レールは既設品を利用したので、その分のお値段は減額です😊
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 手動
シャッター寸法:W2920×H2190
シャッター色:クリーム
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
%e3%80%90%e5%bc%8a%e7%a4%be%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%ab%e9%9b%bb%e5%8b%95%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e4%ba%a4%e6%8f%9b%ef%bc%81%e3%80%91%e5%90%8d%e5%8f%a4%e5%b1%8b
【弊社オリジナル電動シャッター交換!】名古屋市中村区 Y様 電動シャッター交換工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです😊
プロ野球セリーグは、巨人の優勝でした🎊
優勝決定の直近の数試合を連敗して引き分けで、優勝が決まるのは初めて見たパターンで、とても珍しい瞬間でしたねΣ(゚Д゚)
巨人ファンの方は、連敗中で連敗ストップできないままでの優勝だったので、素直に喜べないのでは…??
3割バッターもおらず、ピッチャーも菅野選手以外はパッとしない選手たちでしたが、今年は本当に安定して強かったです(;’∀’)
日本シリーズは、このままでいくとソフトバンクが日本一になりそうな勢いですが、どちらのチームも体調不良者、欠落者が出ず、万全の状態で試合に臨んでほしいです😃
今回は、電動シャッター交換工事 のご紹介です(^^♪
既存の電動シャッターから、弊社のオリジナルシャッターに交換です!



完成間近です!(^^)!

取り外したシャッターは、切断して持ち帰り、処分します😃
(処分費はサービスです)


弊社オリジナルシャッター、取付完了しました~~
見切れている写真右側は、後日の施工です👍


施工が終わったら後片付け!
尚、工事の発注をいただいてから、場合によっては納期が掛かりますので、ご了承お願い致します!
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 電動×2
スタンダードモデル
シャッター寸法:
W4995×H1990(今回の施工)
W2640×H1990(後日、施工)
シャッター色:クリーム×2
オプション:スマホ対応ワイヤレスコンバーター
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
%e3%80%90%e4%b8%89%e5%92%8cs%e8%a3%bd%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%a2%e3%80%91%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e5%b8%b8%e6%bb%91%e5%b8%82%e3%80%80n%e6%a7%98%e3%80%80%e3%82%aa%e3%83%bc
【三和S製オーバードア「EUGA」】愛知県常滑市 N様 オーバードア取付工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです😊
GoToムード、続いていますね!(^^)!
割引を使って、田舎の観光地へ旅行する方も多いと思いますが、「クマ」の目撃情報が相次いでいるそうです🐻
ニュースでは、今年はクマの好物であるどんぐりが凶作のために、人里まで下りてきている、と報じていました。
でも、コロナウイルスの影響も少なからずあるのでは?とも思います(; ・`д・´)
人の移動が減って、静かになった代わりにクマの行動範囲が広がる…
今年は、コロナウイルスに加えて、クマとの戦いにもなるかも!?
皆さん、田舎へご旅行の際にはくれぐれもお気お付けください…🐻
今回は、オーバードア設置工事 のご紹介です(^^♪
既存のオーバードアを撤去してから、
三和S製「EUGA」を設置しました!(^^)!
撤去から、約1週間の工期で終了です!
【取付前】

こちらのオーバードアを撤去します!


【付帯工事】


塗装工事!(養生+パテ処理含む)
内装には、室内環境に配慮した「エコフラット」を使用しました😊


デザインによって必要となりましたので、木工事も施工させていただきました(^^♪
【施工完了!】




予定通り、1週間の工期で終了しました(^_^)
三和S製「EUGA」:
ヨーロッパのエスプリが薫るオーバースライダー。厚さ45mmのウレタン充填パネルが優れた断熱性と遮音性を発揮します。また、日本で初めて潜り戸を採用したガレージドアは、利便性の良さで人とクルマと家との新しい関係を築きます。(三和シャッターHPより)
【施工商品】
三和シャッター製「EUGA」
シャッター寸法:W5400×H2400
シャッター色:ゴールデンオーク(木目調)
オプション:スマホ対応ワイヤレスコンバーター
研修生 しんちゃん寄稿
%e3%80%90%e3%83%93%e3%83%ab%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%ac%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%82%e3%81%8a%e4%bb%bb%e3%81%9b%ef%bc%81%e3%80%91%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e6%b5%b7
【ビルトイン”ガレージ”もお任せ!】愛知県海部郡 S様 電動シャッター交換工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです😊
9月も半分が過ぎましたが、まだまだ暑いですね~
ニュースでは、10月半ばまでは気温が高く、雨も平年より多いそうです(; ・`д・´)
土曜日から4連休に入りますが、外出してみると、自分のスタンスで自粛を緩和している方が多くなってきたように思います。
まだまだ都市部では感染が続いていますので、どうか気を付けて連休をお過ごしください!
*9月19日~22日の4連休は休業日です!
お問い合わせはメール・お問い合わせフォームまでお願いしますm(__)m
今回は、電動シャッター交換工事 のご紹介です(^^♪
交換に伴って「軒天解体・復旧、塗装」も付帯工事として施工します!
【シャッター交換】



一日目…軒天解体
二日目…シャッター交換
三日目…軒天復旧・塗装工事
の計3日間の工事です!
【シャッター交換終了!】



軒天復旧・塗装工事は、翌日の施工です(^_^)
ビルトインガレージは、趣味性の高い設備であり、防犯上の観点からも、シャッターにこだわる方は多いと思います(;’∀’)
今回、シャッターを交換するにあたって、複数社との相見積もりになりましたが、施主様の納得の上、弊社にお任せいただきましたm(__)m
自分の希望するシャッターのデザイン・予算を明確にして、素敵なビルトインガレージを目指してください♪
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 電動
スタンダードモデル
シャッター寸法:W3370×H3470
シャッター色:ホワイト
オプション:スマホ対応ワイヤレスコンバーター
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
%e3%80%90%e4%b8%89%e5%92%8c%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e8%a3%bd%e3%80%80%e3%83%90%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%91%e7%a6%8f%e5%b2%a1
【三和シャッター製 バランスシャッター】福岡県春日市 Y様 ガレージシャッター交換工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです😊
コロナウイルス…
大都市では、なかなか感染が収まらず、大変ですね(-_-;)
ニュースでは、感染に伴って採用内定取り消しが「昨年の5倍」になったと報じていました😞
やっと就活が終わった身としては、より厳しい状況でもう一度再開することは気力が持つ気がしません…(-_-;)
来年になると、今年以上に採用は落ち込むでしょうが、後輩たちには、どうかめげずに頑張ってほしいものです(-_-)
今回は、ガレージシャッター交換工事 のご紹介です(^^♪
既設の手動シャッターから、三和シャッター製バランスシャッターに交換しました!
【交換前】

【交換後】

今回の施主様のお住まいは福岡県でしたので、
「弊社オリジナルシャッター」の取り扱いはございませんm(__)m
また、HPにも掲載しております「弊社オリジナルシャッター」の施工対象区域も、金額につきましてはあくまで「参考価格」として掲載しておりますので、ご了承くださいm(__)m
*オリジナルシャッターは、別途に出張費が発生する場合がございます。お問い合わせにて、ご確認ください!
【施工商品】
三和シャッター工業製 バランスシャッター
シャッター寸法:W3000×H2000
シャッター色:サンド
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
北九州 価格表
研修生 しんちゃん寄稿
