シャッターのことならシャッター屋.com|気になるシャッターの価格や商品の種類はご相談ください!

シャッター屋.comシャッター屋.com

愛知県知事許可(般-28)第67416号

  • mail

    0120-481-085

                     

    営業時間|9:00~18:00   電話・メール・LINE応対時間|9:00~17:30
    定休日|土・日・祝祭日・年末年始・GW・お盆

  • mail
  • 0120-481-085

%e3%80%90%e9%9d%99%e3%80%85%e5%8b%95%e3%80%85%e3%80%91%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e8%a5%bf%e5%b0%be%e5%b8%82%e3%80%80y%e6%a7%98%e3%80%80%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83-2

【静々動々】愛知県西尾市 Y様 ゲートシャッター+門扉工事③

 

 

こんにちは!

研修生 しんちゃんです😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボクシングのレジェンド、マイク・タイソンとロイ・ジョーンズのエキシビジョンマッチがありました🥊

 

嬉しいことにタイソンは準備と意気込みがものすごく、全盛期の面影が残るようなキレと破壊力のある場面がありました😁

 

お二人の年齢も考慮して、1ラウンド2分のルールでしたが、ジョーンズはクリンチで凌げ切れてしまう印象でしたね(;’∀’)

 

結果はドローでしたが、タイソンは「みんなが喜んでくれたなら、それでいいです」との言葉…

 

タイソン自身も、色々あって、紆余曲折を経て、心身ともに丸くなったんでしょうね…

 

まさかタイソンがまた見れるとは思っていなかったので、難しいことは抜きにして、とても元気をもらいました。

 

対戦相手が誰になるか分かりませんが、また見たいです🥊🥊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、ゲートシャッター+門扉工事③ のご紹介です(^^♪

 

 

前回までに、三和シャッター製 静々動々を設置しました!

 

 

 

 

【前回まで】

 

 

 

 

最初に基礎工事と鉄骨ゲート工事を施工して…

 

 

 

 

 

静々動々を施工しました👷

 

 

今回は塗装工事と門扉設置、ポストの設置です!!

 

 

 

 

【塗装工事】

 

 

 

 

外壁表面は、吹き付けタイル塗装♪♪

 

ヘッドカットして仕上げておりますので、表面は滑らか(*’▽’)

 

吹き付けタイルには様々なパターンがありますが、「重厚感・高級感」あるデザインにしたい方には、特におすすめです!!

 

 

 

フェンスとゲートの間に、パネルも施工しました!(^^)!

 

 

 

 

【門扉・ポスト設置】

 

 

 

門扉はLIXIL エルネスク門扉 M-YS型

ポストはLIXIL エクスポスト 縦型タイプ を採用しました!

 

LIXILのエルネスク門扉は、豊富な扉デザインとサイズを自由に選べる高門尺扉です🏠

 

セキュリティに配慮した鍵仕様についても、自由に選ぶことができます!

 

 

 

ポストにも、セキュリティ機能の充実した「エクスポスト」を採用♪♪

 

凹凸のない埋め込み式なので、スタイリッシュでシンプルにフィット!

 

 

 

 

 

ゲートシャッター+門扉工事 につきましては、これにて終了です♪♪

 

ご覧いただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

【施工商品】

門扉

LIXIL製 エルネスク門扉 M-YS型

ポスト

LIXIL製エクスポスト 縦型ポスト 埋込枠セット

 

 

 

 

 

研修生 しんちゃん寄稿

%e3%80%90%e9%9d%99%e3%80%85%e5%8b%95%e3%80%85%e3%80%91%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e8%a5%bf%e5%b0%be%e5%b8%82%e3%80%80y%e6%a7%98%e3%80%80%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf

【静々動々】愛知県西尾市 Y様 ゲートシャッター+門扉工事②

 

 

こんにちは!

研修生 しんちゃんです😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野口さんが乗る民間宇宙船が宇宙に到達しました🌌

 

発射の瞬間はNASAのYouTubeでLIVE中継しており、宇宙船や服も近未来的でまるで映画のようでした…★

 

ISSだけではなく、月探査や火星探査もスペース・Xなどの民間主導になっていけば、一気に先進的になり、より宇宙旅行が身近になっていくかもしれませんΣ(゚Д゚)

 

宇宙旅行はまだまだ先の話だと思いますが、自分ではいけないことが分かっているので(笑)、人のことでも感動してしまいますね^^;

 

それにしても、有人飛行が当たり前になりすぎて宇宙飛行士の方々が命懸けで宇宙に向かっていることを忘れがちになりそうですが…

野口さん、体に気を付けて、無事に帰ってきて欲しいです(*’▽’)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、ゲートシャッター+門扉設置工事② のご紹介です(^^♪

 

 

前回は、ゲートの基礎工事と、鉄骨工事まで行いました!

 

 

 

【前回まで】

 

 

 

 

 

今回は、三和シャッター製 静々動々 を設置しました!

 

 

 

【ゲートシャッター設置工事】

 

 

 

 

静々動々、施工完了です!!

 

電気工事として、ゲート内配線工事やシャッター電源工事も施工します(^^)

 

 

 

 

 

静々動々

静かに、速く、美しく をモットーにした、アルミ製ガレージシャッターです!

より広い空間の障害物を非接触で検知できる「多軸エリアセンサ」をいち早く採用し、車の出し入れ、ヒトやモノの移動もより安全に行えます😊

開閉時の音は、55bBと、「日常的な人の話し声」くらいの音量なので、閑静な住宅街や、早朝や夜間の開閉も安心です(^^)

(三和シャッターHPより引用)

 

 

 

これからサイディングや塗装、カーポート+門扉設置を行います!(^^)!

 

 

職人さんの都合等により、全体の工事完了はあと2週間程度!(*’▽’)

 

 

 

 

 

 

 

【施工商品】

三和シャッター製 静々動々

シャッター寸法:W5500×H2300

シャッター色:ブラック

 

 

 

お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪

東海地区 価格表

 

 

 

 

研修生 しんちゃん寄稿

%e3%80%90%e6%96%87%e5%8c%96%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc-%e3%83%9e%e3%83%89%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%97%ef%bc%92%e5%8f%96%e4%bb%98%ef%bc%81%e3%80%91

【文化シャッター マドマスタータップ2取付!】愛知県清須市 I様 窓シャッター取付工事

 

 

こんにちは!

研修生 しんちゃんです😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

政府の観光振興策「Go To トラベル」、対象になる旅行の日数が「7泊まで」に制限されました👜

 

夏の開始時点では利用客が少なく、予算が余る、と言われていたことを考えると、すごい盛況ぶりです👪

 

しかし、キャンペーンの開始前は、正確に予測できない部分もあるので手直しがあって然るべきだと思いますが、「7泊制限」をしても、7泊毎に予約したり、予約サイトを変えたりする人が出てきそうです…(-_-;)

 

いろいろ対応は大変でしょうが、Go Toトラベル、Go Toイートも、皆がなるべく平等に利用できて、景気回復につながればいいですね😌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、窓シャッター取付工事 のご紹介です(^^♪

 

「防犯・防災用に…」ということで、

文化S製 マドマスタータップ2 を取り付けました!

 

施工に際して、エアコン配管の移設工事と、それに伴うコンセント移設工事も承りましたm(__)m

 

 

 

2Fのバルコニーと、3Fのバルコニーに2か所づつ、計4か所に取付です!(^^)!

 

 

施工中…

 

 

文化S製 マドマスタータップ2、取付完了しました!

 

 

閉めると、こんな感じです😃↓

 

マドマスタータップ2<スタンダードモデル>

 

今回は、ブロンズ色です!(*画像は、文化シャッターHPより引用)

 

 

文化S製 マドマスタータップ2の特徴としまして、

・取り付け可能なサッシ枠の最大出寸法が43㎜まで拡大し、より多くのサッシに対応可能

・リフォームに最適な後付専用

・木造、RC住宅の後付に対応

・シャッターケースの出幅を抑えたモダンな外観

・電動と手動の選択可能

 

が挙げられます😀(文化シャッターHPより)

 

 

備えあれば憂いなし!ということで、窓シャッターにつきましても、ご一考ください(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【施工商品】

文化シャッター製 マドマスタータップ2 手動×4

シャッター寸法:2F

W2375×H1970

W1775×H1970

シャッター寸法:3F

W2375×H1970

W1775×H1970

シャッター色:ブロンズ

 

 

 

お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪

東海地区 価格表

 

 

 

 

 

 

研修生 しんちゃん寄稿

 

%e3%80%90lixil%e8%a3%bd%e4%ba%ba%e5%8f%a3%e6%9c%a8%e3%82%a6%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%87%e3%83%83%e3%82%ad%e3%80%91%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e7%a8%b2%e6%b2%a2%e5%b8%82%e3%80%80t%e6%a7%98%e3%80%80

【LIXIL製人口木ウッドデッキ】愛知県稲沢市 T様 ウッドデッキ取付工事

 

 

こんにちは!

研修生 しんちゃんです😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

劇場版「鬼滅の刃」が社会現象になっています👹

 

史上最速で興行収入が100億円を超え、「千と千尋の神隠し」の記録も塗り替えらえれるのではないか…との声も非現実的ではなくなってきていますね(;’∀’)

 

NHKでニュースが取り上げられたり、民放でも「ヒットの理由」について解説していましたので、まだまだ新規層の来場はありそうですね~~

 

お父さん、お母さんが映画終わりに泣いている映像を見ると、「鬼滅の刃」は日本国民のアニメに対する価値観を変えた作品ともいえるのではないでしょうか😊

 

今後、どこまで興行収入を伸ばせるか、期待です👹

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、ウッドデッキ取付工事 のご紹介です(^^♪

 

基本工事も込みで、弊社で施工させていただきました!

 

新築戸建への引っ越しに際し、ウッドデッキの他、カーポートや面格子も施工です!!

 

 

 

不動産屋さんや施主様との話し合いの結果、ウッドデッキは

LIIXIL製の人口木ウッドデッキ、「樹ら楽ステージ」を採用しました😃

 

 

 

商品の特徴としまして、

1.昇温抑制効果のある特殊タイプの顔料を採用し、温度の上昇を抑える

2.インテリアに調和する、使いやすいカラーバリエーション

3.敷地に合わせて設置できる、設置対応力

が挙げられます!(LIXIL HPより引用)

 

 

 

 

ウッドデッキでも、多彩なバリエーション・アレンジができます!

お問い合わせ・ご質問、お待ちしておりますm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

【施工商品】

LIXIL製 樹ら楽ステージ

ウッドデッキ寸法:1.5間×5尺

ウッドデッキ色:ライトウッド

 

 

 

 

研修生 しんちゃん寄稿

%e3%80%90%e4%bd%9c%e6%a5%ad%e5%8a%b9%e7%8e%87up%ef%bc%81%e9%ab%98%e9%80%9f%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%91%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e8%b1%8a%e5%b7%9d

【作業効率UP!高速シートシャッター】愛知県豊川市 S様 シートシャッター新設工事②

 

 

こんにちは!

研修生 しんちゃんです😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、季節がグーっと前進しましたね(;’∀’)

 

街でも長そでの人のほうが多くなってきました(; ・`д・´)

 

そういえば、週末は台風でしたが、みなさんお変わりないでしょうか??

 

この台風14号は、時速15kmというゆっくりした速度で進み、自転車くらいのスピードだったそうです。

 

台風の速度が遅いということは、それだけ風や高潮の影響を受ける時間も長くなるということで、被害も大きくなりやすいです(>_<)

 

災害に「もしも」はありませんので、油断は禁物!!

 

普段より、雨戸やシャッターの点検をお忘れなく(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

今回は、前回の続きで、

シートシャッター新設工事 のご紹介です(^^♪

 

 

前回までで、鉄骨下地とサイディングの施工が完了しております!

 

【~前回~】

 

 

 

 

予定通り、約1か月の工期を経て、無事にシートシャッターの新設も完了しました(*^^*)

 

 

【シートシャッター取付】

 

 

 

 

3か所に新設です!

 

 

今回は、打ち合わせを重ねた結果、

三和シャッター製「クイックセーバーGR-S」を発注させていただきました!(^^)!

 

シートシャッターでも骨材のあるタイプですので、強風時にも強く、シートのたわみが少ない商品です!(三和シャッターHPより)

 

 

頻繁な開閉にも負けず、空調・異物の流入を防ぐシャッターとして、今後さらに作業効率は進化することが期待できます😀

 

 

 

 

 

 

 

【施工商品】

三和シャッター製 クイックセーバーGR-S

シャッター寸法

W3300×H3000(写真1枚目)

W2400×H3000(写真2枚目)

W3300×H3000(写真3枚目)

シャッター色:防虫レッド

 

%e3%80%90%e5%b7%a5%e5%a0%b4%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%98%ef%bc%81%e3%80%91%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e8%b1%8a%e5%b7%9d%e5%b8%82%e3%80%80s

【工場シートシャッター取付!】愛知県豊川市 S様 シートシャッター新設工事①

 

 

こんにちは!

研修生 しんちゃんです😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

衣替えの季節ですね(;’∀’)

 

日中でも、気温差を感じるようになってきました😖

 

しかし、衣替えの最適な気温は、最高気温が15~20度を目安にするそうです(-_-;)

 

15度だと11月くらいでしょうか??

 

まだまだ半袖を整理するのは時期が早そうです(-ω-)/

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、シートシャッター新設工事 のご紹介です(^^♪

 

工期は毎週土日で、一か月程度を要します😀

 

まずは、下地と外壁の工事から!

(シャッター工事について、リフト1台とパレット4台をお借りしましたm(__)m)

 

 

 

 

 

 

【鉄骨下地取付】

 

シートシャッターを新設するにあたって、まずは鉄骨下地を取り付けます!

 

 

 

 

 

 

 

次は、外壁となるガルバリウム鋼板!

 

 

 

【ガルバリウム鋼板工事】

 

外壁には、耐震・耐久・耐熱に優れたガルバリウム鋼板を採用します😊

 

金属系サイディングのなかでも、ガルバリウム鋼板は錆に強く、美観を損ないません!

 

 

 

 

 

 

 

鉄骨下地取付とガルバリウム鋼板工事、完了しました!

 

シートシャッターの取付に関しましては、土日のみの工事です(;’∀’)

 

取付次第、随時ご紹介していきます!(^^)!

 

 

 

 

 

研修生 しんちゃん寄稿

 

 

 

 

%e3%80%90%e5%80%89%e5%ba%ab%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%92%e6%96%b0%e8%a8%ad%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%91%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e7%94%b0%e5%8e%9f%e5%b8%82

【倉庫シャッターを新設しました】愛知県田原市 K様 手動シャッター新設工事

 

 

こんにちは!

研修生 しんちゃんです😊

 

 

 

 

 

 

 

 

過去最強クラスといわれた台風10号…

 

予想されていたよりも勢力は落ちたようですが、大きな被害が出てもおかしくない台風だったようです(-_-;)

 

被害が最小に抑えられた訳は、皆が事前に避難準備し、対策できていたからだと思います(; ・`д・´)

 

災害の多い日本では、過去の災害から学び、その先の被害に備えることが、一番の「減災」につながるのではないでしょうか(*^^*)

 

食料・飲料の備えや、安否確認の方法を決めておくとともに、内と外を隔てるシャッターについても、万全を期しておきましょう!!

 

 

 

 

 

 

今回は、手動シャッター新設工事 のご紹介です(^^♪

 

倉庫の新設にあたって、シャッター部分を担当させていただきました!(^^)!

 

 

【新設前】

 

 

 

 

 

シャッター工事の後、土間工事→外壁工事を進めなければいけないとのことで、大至急、施工させて頂きました(; ・`д・´)

 

 

【新設後】

 

 

この写真、よ~く見ると、内側にコンクリートがあるのが確認できます。

 

シャッターBOXを内付けで納める場合、鉄骨との間が100㎜以上、
シャッターレールの出幅は100㎜、
シャッターBOXの大きさは400㎜×400㎜必要となりますので、
シャッター新設をお考えの際には、この点にもご注意ください!

 

 

 

 

 

 

 

手動シャッター新設工事、無事に完了です!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

【施工商品】

弊社オリジナルシャッター 手動

スタンダードモデル

シャッター寸法:W2000×H2200 2式

シャッター色:ライトグレー

 

 

お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪

オリジナルシャッターについて

 

 

 

 

 

 

 

研修生 しんちゃん寄稿

%e3%80%90%e6%96%b0%e7%af%89%e3%82%ac%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%81%b8%e5%8f%96%e4%bb%98%ef%bc%81%e3%80%91%e4%b8%89%e9%87%8d%e7%9c%8c%e4%ba%80%e5%b1%b1%e5%b8%82%e3%80%80s%e6%a7%98%e3%80%80%e9%9b%bb

【新築ガレージへ取付!】三重県亀山市 S様 電動シャッター取付工事

 

 

こんにちは!

研修生 しんちゃんです☻

 

 

最近は晴れ間が多くなって、梅雨明けの兆しが見えてきましたね(^^)v

 

梅雨明けは、この4連休の後になりそうです(;・∀・)

雨だと工事は滞ってしまうので、夏の日差しはうれしいです♪

 

うれしくもあり、それはそれで暑さに参ってしまうのですが…(笑)

 

 

それと、愛知県内でも、コロナの感染者数が増加しています。

 

感染拡大の第2波が来ているといってもいいのではないでしょうか(-_-;)

 

最近、WHOが日本の「三密」を回避するように提唱して、各国に注意喚起をしています(._.)

 

みなさん、くれぐれも感染にはお気をつけて…

マスクや手洗い・消毒、三密回避etc…

しっかり対策して、この夏を乗り切りましょう!

 

 

 

今回は、電動シャッター取付工事 のご紹介です(^^♪

 

新しく鉄骨ガレージを建築されるところに、弊社のオリジナルシャッターを採用していただきました(*’▽’)

 

 

 

ガレージの鉄骨建方が終了したので、電動シャッターを取付しました(^^)v

 

 

 

 

電動シャッター新設工事の順序としては、

 

ブラケット取付まぐさ・ケース下地取付シャフト・モーター取付スラット取付レール取付電気関係ケース貼付

 

の順番で行っていきます!(^^)!

 

写真は、電気関係を施工中です!

 

 

 

 

その後、ケースを貼って工事終了です(*’▽’)

 

 

電源工事については、電動シャッターで、100vコンセントが必要です。

 

今回、電源工事は未施工(施主様にて別途手配)でしたので、本日の工事は終了(^^)

 

あとはコンセントに差し込むだけで、開閉できます(≧▽≦)

 

 

 

弊社では、「オリジナルシャッター付物置・ガレージ」の販売もしております。

 

 

サイズ・色、屋根勾配の向き、入口の位置等、オーダー製作も可能ですので、お気軽にご連絡ください(*^^*)

 

 

 

 

【施工商品】

弊社オリジナルシャッター 電動(ウェーブ)

スタンダードモデル

シャッター寸法:W2935×H2560

シャッター色:パールホワイト

 

 

お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪

オリジナルシャッターについて

 

 

 

研修生 しんちゃん寄稿

%e3%80%90%e7%aa%93%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e5%af%b8%e6%b3%95%e3%80%91%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e6%98%a5%e6%97%a5%e4%ba%95%e5%b8%82%e3%80%80o%e6%a7%98%e3%80%80%e6%89%8b%e5%8b%95

【窓シャッター寸法】愛知県春日井市 O様 手動窓シャッター取付工事

 

こんにちは!

研修生 しんちゃんです☻

 

 

昨日は「土用の丑の日」でした。

今年はうなぎが豊漁で、今後3年間は豊漁が続くそうです(*’▽’)

 

近所のスーパーでも、1匹2000円くらいで販売していました(^_^)

「巣ごもり需要」を狙って私たちに手に取りやすい価格にしているんでしょうか…?

 

でもやっぱり、うなぎ屋さんの味には敵いませんね~

うなぎ屋といえば、愛知県瀬戸市にある「うなぎ 田代」

 

全国的にも有名なうなぎ屋さんで、有名人も多数訪れているそうです(^O^)

僕はまだ行ったことがないので、ぜひとも行ってみたいです!(^^)!

 

YouTubeにお店が紹介されていますので、是非調べてみてください!

 

 

 

今回は、手動窓シャッター取付工事のご紹介です(^^♪

 

2か所に窓シャッターを取り付けました!

 

【施工前】

 

(1か所目)

 

(2か所目)

 

2枚目の写真をご覧いただくとわかるように、エアコンの配管とサッシとの距離が近く、エアコン配管移設工事が必要です(´゚д゚`)

 

 

【施工後】

 

 

 

文化シャッター製 マドマスタータップ2、取付完了しました!(2台目以降、1台につき3000円お値引きいたします!)

 

 

シャッターが取り付けられたのと同時に、エアコン配管が、移設されているのがわかるでしょうか??

今回は、シャッター取付工事と同時に、配管移設工事も一人の職人さんにお願いしました(^_^)

 

 

そこで、窓シャッターを取り付けるにあたって、どのくらいのスペースが必要になるかというと…

 

 

今回の「文化シャッター製 マドマスタータップ2 手動」の場合だと、

サッシの上部に250㎜、左右に50㎜のスペースが必要です!!

窓シャッターをお考えの際には、ご参考までに(^^ゞ

 

 

弊社では、

「移設工事とシャッター取付工事」の双方の技術力をもった、職人さんをご紹介することができます(*’▽’)

(その他にも内装・電気・インテリアetc…)

 

シャッターに付随する工事は、弊社が自信をもって「高品質・低価格」でご提供いたします(^^)v

 

 

 

【施工商品】

文化シャッター製 マドマスタータップ2 手動

スタンダードモデル

シャッター寸法:W1630×H2080(2か所双方)

シャッター色:シルバー

2台目以降、1台につき3000円、お値引きいたします。

 

 

お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪

東海地区 価格表

 

 

研修生 しんちゃん寄稿

%e3%80%90%e7%90%83%e5%85%90%e3%81%ae%e5%a4%8f%e3%80%91%e5%90%8d%e5%8f%a4%e5%b1%8b%e5%b8%82%e8%a5%bf%e5%8c%ba%e3%80%80s%e6%a7%98%e3%80%80%e3%82%ac%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83

【球児の夏】名古屋市西区 S様 ガレージシャッタークワトロ取付工事

こんにちは!

研修生 しんちゃんです☻

 

コロナウイルスの影響で、全国高校野球選手権の中止に伴って開催された、愛知県独自の代替大会…

7月5日、僕の母校である、愛知県立美和高等学校の野球部が、初戦を5-2で勝利し、2回戦に進みました!(^^)!

何はともあれ、後輩たちが気持ちをぶつけられる場を持てたことに、安心しました(´▽`)

このような状況でも、腐らず声を張り上げる後輩たちの姿に、僕はとても刺激受けました(´_ゝ`)

僕は現在大学4年生ですが、「コロナのせいで、就活が難しいから…授業を受けれないから…」と、自分の力ではどうしようもないことを言い訳にせず、

「まずは目の前のことに一生懸命取り組む!」ということが、結果に対して、近道になるんだ、と後輩たちの姿を見て感じました(^^)

高校球児たちが、悔いなく大会を終えられるよう、祈っています(^^ゞ

 

 

今回は、ガレージシャッタークワトロ 取付工事のご紹介です(^^♪

新築のお家に、LIXIL製 ガレージシャッタークワトロ 電動 を取り付けました!

 

 

 

 

 

今回取り付けました、ガレージシャッタークワトロ 電動 は、スマートな納まりで、ビルトイガレージに最適なつくりです(^^♪

さらに、こちらの商品は、後付けできるリフォーム用シャッターですので、今ある開口(木造・RC打放し)に取り付けられます!(LIXILWEBカタログより抜粋)

 

弊社のHPには、シャッター動作参考動画も挙げておりますので、そちらもぜひご覧ください♪

シャッター動作参考動画

 

LIXIL製ガレージシャッタークワトロ の詳細は、こちら!

https://webcatalog.lixil.co.jp/iportal/CatalogDetail.do?method=initial_screen&catalogID=10711080000&volumeID=LXL13001&designID=newinter

 

 

【施工商品】

LIXIL製ガレージシャッタークワトロ 電動

シャッター寸法::W2300×H2300

シャッター色:ステンカラー

 

 

研修生 しんちゃん寄稿

%e3%80%90%ef%bd%8a%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0%e5%86%8d%e9%96%8b%ef%bc%81%e3%80%91%e5%90%8d%e5%8f%a4%e5%b1%8b%e5%b8%82%e6%b8%af%e5%8c%ba%e3%80%80r%e6%a7%98%e3%80%80%e5%b7%a5%e5%a0%b4%e8%a7%a3%e4%bd%93

【jリーグ再開!】名古屋市港区 R様 工場解体工事(最終回)

こんにちは!

研修生 しんちゃんです☻

 

7月4日から、jリーグが再開されました!!

プロ野球と同様、無観客での再開ですが、お客さんを入れての試合に向けて、一歩前進しました(^^)

そして名古屋グランパスは、清水エスパルスに2-1で勝利\(^_^)/

この試合に勝利したことで、j1通算400勝を達成しました♪

試合では、選手たちの体が重そうで、調整が難しかったんだろうな~、という印象を受けました(;´・ω・)

しかしながら、東京では日に日にコロナ感染者数が増加しており、jリーグに限らず、プロスポーツがこのまま全日程消化されるのか、予測がつきません。

選手たちが必要以上に振り回されることのないよう、アスリートファーストの施策を期待したいですね(^_^.)

 

 

今回は、以前から3回にわたってご紹介してきました、工場解体工事(最終回)です(^^♪

養生解体足場工事から約1か月、無事に終了しました!

解体分野においても、腕の良い職人さんとの繋がりがある、当社の強みを活かすことができました(^^)v

 

 

 

 

 

 

 

今回は、新設されたプレハブの電気・エアコン工事、門扉を設置し、仕上げ・片付け・清掃まで終了しました(^^)

 

シャッター屋.comではエンドユーザー様はもちろんのこと、業者様向けの販売にも力を入れております。

現在の仕入れルートにご不満をお持ちの業者様、この機会にぜひシャッター屋.comの業販サイトをご検討ください!!

業販サイト

 

 

研修生 しんちゃん寄稿

%e3%80%90%e4%ba%88%e6%83%b3%e9%9b%a3%e3%81%97%e3%80%91%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e6%b1%9f%e5%8d%97%e5%b8%82%e3%80%80k%e6%a7%98%e3%80%80%e9%9b%bb%e5%8b%95%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc

【予想難し】愛知県江南市 K様 電動シャッター「小町様」交換工事②

こんにちは!

研修生 しんちゃんです☻

 

猛暑が続いていますが、皆さん体調はいかがでしょうか(?_?)

「前日に雨予報でも、当日になってみると晴天だった…」

ってこと、最近多くないですか?

ラジオで天気予報士の方が言っていましたが、梅雨時は、天気の予想が難しく、天気予報が外れることがよくあるそうです(;・∀・)

調べてみると、梅雨時の雨雲は、細い帯状に広がり、その帯が上下に動くため、「雨雲がかかりそうでかからない」という現象が起こるそうです。

なのでこの時期は、折り畳み傘とカーディガンを常備しておいたほうがよさそうですね(;^ω^)

 

 

今回は、以前ご紹介しました、「小町様」交換工事の続きです(^^♪

前回は、シャッター交換に伴って天井を解体しました。

 

 

 

今回は、「小町様」を取り付けました(*’▽’)

 

 

 

 

 

 

 

施主様は以前、パイプシャッター(骨組みがパイプで作られており、外からでもガレージの内部が見える、素通し型のシャッターのこと)を取り付けられていました。

パイプシャッターは、「開放感があり、強風にさらされても静か」等のメリットがあります。

しかし、砂やほこりを通り抜けてしまうため、ガレージ内の車などを傷つけてしまう恐れが(-_-;)

この点、スラットタイプだと飛来物に強く、防犯対策もバッチリです!(^^)!

 

今回取り付けた「小町様」は、「高速開閉・静音・安全」が特徴の、人にやさしいシャッターです(*’▽’)

 

また、「車載用自動開閉リモコン」が標準装備となっており、車のエンジンをかけるだけで、自動でシャッターが開きます(゜o゜)

ガレージの暗い中で、リモコンのスイッチ操作を間違えるなど、シャッターを開閉する際にリモコン操作でイライラすることは少なくありません。

文化Sの「車載用自動開閉リモコン」は、それを解消してくれます♪(文化シャッターHPより抜粋)

 

 

【施工商品】

文化シャッター 小町様

シャッター寸法::W3550×H2490

シャッター色:ミストシルバー

 

「小町様」につきましては、文化シャッターHPをご参照ください(^^♪

小町様(こまちさま)

 

 

研修生 しんちゃん寄稿

CONTACT

0120-481-085

電話応対時間 9:00~17:30
定休日:土・日・祝祭日・年末年始・GW・お盆

ページの先頭へ