こんにちは!
研修生 しんちゃんです😊
名古屋グランパスが、3位でリーグ戦を終えました🎊
マッシモ・フィッカデンティ監督の下、チームはリーグ最少失点!
川崎フロンターレが早々にリーグ優勝を決め、この最終盤のACL出場権を懸けた戦いは、ものすごく混戦だったので、見ているほうもハラハラ・ドキドキで面白かったです⚽
ドラゴンズもそうですが、守備は大事!ということを改めて認識しましたね~~
派手さはないものの、失点さえしなければ負けない!
来年は、戦力を厚くして今年のような好成績を期待します⚽⚽
今回は、電動シャッター交換工事 のご紹介です(^^♪
既存の2連装手動シャッターから、文化シャッター製 フラットピットに交換しました!!
取付の流れ
既存シャッター撤去・天井解体→下地取付→天井貼り 復旧工事→天井塗装→フラットピット取付
まずは、既存のシャッターを撤去し、天井解体からです!
【交換前】

前回、ご紹介した現場での施工です♪♪
写真左の単装シャッターには文化シャッター製 エスプリ を施工しました👷
今回は、右側2連シャッターを交換です!



【シャッター撤去・天井解体】

天井を解体し、間口も大きくなりました!

「エスプリ」は設置完了しております♪

板金&鉄骨工事…
現場で溶接もしました👷
【天井貼り&塗装】

石膏ボードで復旧🏗
非常に丈夫で断熱・遮音性に優れます👍
ボードの隙間は、パテ処理します👷

塗装中…

塗装材料は、室内環境に配慮した「エコフラット」を使用します!

復旧工事、完了です!(^^)!
【フラットピット取付】



フラットピットの特徴は、オーバースライダーなので何と言っても高速開閉!
今回のガレージは高さが約2.5mなので、およそ14秒で全開しますΣ(゚Д゚)
平均的な電動シャッターの約4倍の開閉スピードなので、待ち時間はとっても短縮できます♪
取付に必要なヘッドルーム、サイドルームはガレージシャッターの中でもトップクラスの省スペースですので、「ゆとりある空間・自由設計」を実現😊
気になった方は、文化シャッターさんのHPもご覧ください♪♪
【施工商品】
文化シャッター製 フラットピット
シャッター寸法:W4760×H2410
シャッター色:ステンカラー
研修生 しんちゃん寄稿
こんにちは!
研修生 しんちゃんです😊
中日・吉見投手が引退表明しました…( ノД`)
エース時代の吉見投手は素晴らしい安定感で、チームの勝利に何度も貢献していました。
川上憲伸選手がメジャーリーグに挑戦した後でも、常勝軍団を維持できたのは、吉見投手のおかげではないでしょうか!?
吉見選手以来、長らく不在だった絶対的エースの座…
大野選手というエースの座を担う選手が現れたことも、引退を決意した理由の一つかもしれませんね(´;ω;`)
吉見選手、本当にお疲れさまでした!!
今回は、手動シャッター交換工事 のご紹介です(^^♪
約30年前に取り付けた手動シャッターを、弊社オリジナルの手動シャッターに交換しました👷
【既設シャッター撤去中…】

軒天にガルバリウム鋼板が貼ってありましたので、板金屋さんも手配し、解体してもらいました!


【施工後】


ブラケット・まぐさにつきましては、既設品を利用しました~~!(^^)!

【軒天復旧】

こんな感じで納まりました🙌
天井内の懐が狭かったので、巻径が小さなN型スラットを使用!
通常はM型スラットを使用しますが、N型スラットにすると狭い場所にも収まります(^_^)
残るは復旧工事!

シャッター取付後は、ガルバリウム鋼板を貼りつけて工事完了です!
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 手動
スタンダードモデル
シャッター寸法:W6500×H2430 3連装
シャッター色:クリーム
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
%e3%80%90%e4%b8%89%e5%92%8cs%e8%a3%bd%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%a2%e3%80%91%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e5%b8%b8%e6%bb%91%e5%b8%82%e3%80%80n%e6%a7%98%e3%80%80%e3%82%aa%e3%83%bc
【三和S製オーバードア「EUGA」】愛知県常滑市 N様 オーバードア取付工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです😊
GoToムード、続いていますね!(^^)!
割引を使って、田舎の観光地へ旅行する方も多いと思いますが、「クマ」の目撃情報が相次いでいるそうです🐻
ニュースでは、今年はクマの好物であるどんぐりが凶作のために、人里まで下りてきている、と報じていました。
でも、コロナウイルスの影響も少なからずあるのでは?とも思います(; ・`д・´)
人の移動が減って、静かになった代わりにクマの行動範囲が広がる…
今年は、コロナウイルスに加えて、クマとの戦いにもなるかも!?
皆さん、田舎へご旅行の際にはくれぐれもお気お付けください…🐻
今回は、オーバードア設置工事 のご紹介です(^^♪
既存のオーバードアを撤去してから、
三和S製「EUGA」を設置しました!(^^)!
撤去から、約1週間の工期で終了です!
【取付前】

こちらのオーバードアを撤去します!


【付帯工事】


塗装工事!(養生+パテ処理含む)
内装には、室内環境に配慮した「エコフラット」を使用しました😊


デザインによって必要となりましたので、木工事も施工させていただきました(^^♪
【施工完了!】




予定通り、1週間の工期で終了しました(^_^)
三和S製「EUGA」:
ヨーロッパのエスプリが薫るオーバースライダー。厚さ45mmのウレタン充填パネルが優れた断熱性と遮音性を発揮します。また、日本で初めて潜り戸を採用したガレージドアは、利便性の良さで人とクルマと家との新しい関係を築きます。(三和シャッターHPより)
【施工商品】
三和シャッター製「EUGA」
シャッター寸法:W5400×H2400
シャッター色:ゴールデンオーク(木目調)
オプション:スマホ対応ワイヤレスコンバーター
研修生 しんちゃん寄稿
%e3%80%90%e5%ba%97%e8%88%97%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%92%e9%9b%bb%e5%8b%95%e3%81%ab%ef%bc%81%e3%80%91%e5%90%8d%e5%8f%a4%e5%b1%8b%e5%b8%82%e5%a4%a9%e7%99%bd%e5%8c%ba%e3%80%80a
【店舗シャッターを電動に!】名古屋市天白区 A様 電動シャッター交換工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです😀
今年、一気に広がったオンライン授業ですが、
最近チラホラと、対面授業を再開する大学も出てきています😃
僕の大学でも、10月から一部の講義で対面授業が再開されます(^^♪
オンライン授業の便利を感じたところもありましたが、至らない点も多々ありました…
大学キャンパスは、勉強に集中できる環境を整えられていたんだな~、と改めて感じます😵
今年は、「当たり前だと思っていたこと」に感謝することが多いです😂
今回は、電動シャッター交換工事 のご紹介です(^^♪
2連の手動シャッターから、弊社オリジナルシャッターに交換しました!
交換につき、軒天解体・復旧工事も必要となりましたので、併せて施工しました😀
1日目…軒天解体
2日目…シャッター交換
3日目…軒天復旧
の、全体で3日間の工事です!
【軒天解体】~1日目~

内付けのため、スパンドレルを解体します!
【シャッター交換】~2日目~




1連の電動シャッターになりました~
【軒天復旧】~3日目~


きれいに復旧!
全体の工事完了です!(^^)!
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 電動
スタンダードモデル
シャッター寸法:W3670×H3800
シャッター色:パールホワイト
オプション:スマホ対応ワイヤレスコンバーター
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
%e3%80%90%e3%83%93%e3%83%ab%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%ac%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%82%e3%81%8a%e4%bb%bb%e3%81%9b%ef%bc%81%e3%80%91%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e6%b5%b7
【ビルトイン”ガレージ”もお任せ!】愛知県海部郡 S様 電動シャッター交換工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです😊
9月も半分が過ぎましたが、まだまだ暑いですね~
ニュースでは、10月半ばまでは気温が高く、雨も平年より多いそうです(; ・`д・´)
土曜日から4連休に入りますが、外出してみると、自分のスタンスで自粛を緩和している方が多くなってきたように思います。
まだまだ都市部では感染が続いていますので、どうか気を付けて連休をお過ごしください!
*9月19日~22日の4連休は休業日です!
お問い合わせはメール・お問い合わせフォームまでお願いしますm(__)m
今回は、電動シャッター交換工事 のご紹介です(^^♪
交換に伴って「軒天解体・復旧、塗装」も付帯工事として施工します!
【シャッター交換】



一日目…軒天解体
二日目…シャッター交換
三日目…軒天復旧・塗装工事
の計3日間の工事です!
【シャッター交換終了!】



軒天復旧・塗装工事は、翌日の施工です(^_^)
ビルトインガレージは、趣味性の高い設備であり、防犯上の観点からも、シャッターにこだわる方は多いと思います(;’∀’)
今回、シャッターを交換するにあたって、複数社との相見積もりになりましたが、施主様の納得の上、弊社にお任せいただきましたm(__)m
自分の希望するシャッターのデザイン・予算を明確にして、素敵なビルトインガレージを目指してください♪
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 電動
スタンダードモデル
シャッター寸法:W3370×H3470
シャッター色:ホワイト
オプション:スマホ対応ワイヤレスコンバーター
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
%e3%80%90%ef%bd%9e%e8%a7%a3%e4%bd%93%e3%83%bb%e9%9b%bb%e6%b0%97%e3%83%bb%e5%a1%97%e8%a3%85etc-%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%be%e3%81%99%ef%bd%9e%e3%80%91%e5%90%8d%e5%8f%a4%e5%b1%8b%e5%b8%82
【~解体・電気・塗装etc…やってます~】名古屋市中区 S様 グリルシャッター交換工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです😃
8月に突入して1週間が経ちました(;´・ω・)
まだまだ残暑が厳しく、これから夏本番!です(-_-;)
こまめに休憩を取りつつ、この厳しい夏を乗り越えましょう!!
とは言っても、最近は日が落ちるのが早くなったようにも感じます(; ・`д・´)
立秋も過ぎ、あっという間に秋の訪れを感じますね~(*’▽’)
今回は、グリルシャッター交換工事 のご紹介です(^^♪
劣化した既存のグリルシャッターを取外し、弊社オリジナルのグリルシャッターを取付けました(*’▽’)
店舗シャッターにつき、営業が夕方からでしたので、
朝早くから16時までに完了しなくてはいけません(゚д゚)!
営業しながら1週間の工期で完了予定です。
様々な制約の中、安全第一、
お客様にご迷惑をおかけしない工事を心がけています❕
【施工前】






今回では、グリルシャッターを交換するにあたって、
「天井解体・復旧工事」「ドア廻り袖壁解体」「スイッチ配線工事などの電気工事」
「塗装工事」
等の付帯工事が必要です(;´・ω・)
なので、板金屋さんや解体屋さん、電気屋さんetc…
さまざまな関係職種のプロ達にお願いすることになりますが、
弊社では、様々な各分野の職人さんを手配することが出来ます!
今回のような「その他工事」も一生懸命やっておりますので、
ご用命の際には、ご安心を(^^♪
【施工中】




天井・袖壁、解体中!



水切りを取付けて...
【施工後】


グリルシャッター交換工事、完了しました!
後日、天井復旧工事と、袖壁をモルタルカラーに仕上げて、
全体の工事完了です(*^^*)
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 電動
ステンレスグリル
シャッター寸法:W5120×H2590
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
%e3%80%90%ef%bd%8a%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0%e5%86%8d%e9%96%8b%ef%bc%81%e3%80%91%e5%90%8d%e5%8f%a4%e5%b1%8b%e5%b8%82%e6%b8%af%e5%8c%ba%e3%80%80r%e6%a7%98%e3%80%80%e5%b7%a5%e5%a0%b4%e8%a7%a3%e4%bd%93
【jリーグ再開!】名古屋市港区 R様 工場解体工事(最終回)
こんにちは!
研修生 しんちゃんです☻
7月4日から、jリーグが再開されました!!
プロ野球と同様、無観客での再開ですが、お客さんを入れての試合に向けて、一歩前進しました(^^)
そして名古屋グランパスは、清水エスパルスに2-1で勝利\(^_^)/
この試合に勝利したことで、j1通算400勝を達成しました♪
試合では、選手たちの体が重そうで、調整が難しかったんだろうな~、という印象を受けました(;´・ω・)
しかしながら、東京では日に日にコロナ感染者数が増加しており、jリーグに限らず、プロスポーツがこのまま全日程消化されるのか、予測がつきません。
選手たちが必要以上に振り回されることのないよう、アスリートファーストの施策を期待したいですね(^_^.)
今回は、以前から3回にわたってご紹介してきました、工場解体工事(最終回)です(^^♪
養生解体足場工事から約1か月、無事に終了しました!
解体分野においても、腕の良い職人さんとの繋がりがある、当社の強みを活かすことができました(^^)v






今回は、新設されたプレハブの電気・エアコン工事、門扉を設置し、仕上げ・片付け・清掃まで終了しました(^^)
シャッター屋.comではエンドユーザー様はもちろんのこと、業者様向けの販売にも力を入れております。
現在の仕入れルートにご不満をお持ちの業者様、この機会にぜひシャッター屋.comの業販サイトをご検討ください!!
業販サイト
研修生 しんちゃん寄稿
%e3%80%90%e3%83%97%e3%83%ad%e9%87%8e%e7%90%83%e9%96%8b%e5%b9%95%ef%bc%81%e3%80%91%e5%90%8d%e5%8f%a4%e5%b1%8b%e5%b8%82%e6%b8%af%e5%8c%ba%e3%80%80r%e6%a7%98%e3%80%80%e5%b7%a5%e5%a0%b4%e8%a7%a3%e4%bd%93
【プロ野球開幕!】名古屋市港区 R様 工場解体工事②
こんにちは!
研修生 しんちゃんです☻
プロ野球、開幕しましたね!!
心待ちにされている方も多かったと思います!(^^)!
無観客での開幕となり、お客さんがいない球場もさみしいですが、悪いことばかりではないように思います。
普段は応援にかき消されている選手の声も、聞き取ることができるので、選手の試合にかける想いというのが伝わってきます(´▽`)
あと、打球音が気持ちいい!!
個人的に、とてもスカッとします(笑)
例年とは違った形での開幕ですが、プロ野球が国内スポーツの開催指針となり、これからどんどんスポーツで盛り上がっていくのではないでしょうか(*’▽’)
今回は、以前ご紹介した、港区 解体工事 の続きです!
順調に進んでいますよ~~


スレート工場・コンテナ事務所を解体しました!


更地にして、アスファルトを敷設します(^^♪


アスファルト敷設しました!
あとは門扉を付けて、電気工事をして…
まだ工事は終わりませんが、きっちり施工中です!(^^)!
この工事は、全体の工事完了まで、複数回に分けてご紹介していきます!!
研修生 しんちゃん寄稿
%e5%90%8d%e5%8f%a4%e5%b1%8b%e5%b8%82%e7%b7%91%e5%8c%ba%e3%80%80s%e6%a7%98%e3%80%80%e4%ba%8b%e5%8b%99%e6%89%80%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e4%ba%a4%e6%8f%9b%e5%b7%a5%e4%ba%8b
名古屋市緑区 S様 事務所シャッター交換工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです☻
今回は、業者様の、事務所シャッターを交換させていただきました!(^^)!
弊社では、エンドユーザー様はもちろんのこと、業者様向けの販売にも力を入れております!
現在の仕入れルートにご不満をお持ちの業者様、この機会にぜひシャッター屋.comの業販サイトをご検討ください(*^^*)
今回は、天井解体・シャッター取付(計4か所)まで施工しました~



シャッターBOXが天井納まりのため、解体が必要です(; ・`д・´)
よって、事務所が閉まっている土曜・日曜に施工しました(^^)
ここを解体し、シャッターを取り付けます!




解体しました!
これから計4か所、既存のシャッターを取り外し、新しいシャッターに交換します(^^♪



シャッター交換中…
翌週の土日に天井復旧・天井塗装を施工して、2週間で工事は完了です!(^^)!
インターネット環境を最大限に利用して、受付から施工までスピーディーに対応中です(*’▽’)
【施工商品】
三和S製 バランスシャッター
シャッター寸法
①W3290×H2480
②W2995×H2480
③W2945×H2480
④W3245×H2480
シャッター色:ライトグレー
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
東海地区 価格表
研修生 しんちゃん寄稿
%e5%90%8d%e5%8f%a4%e5%b1%8b%e5%b8%82%e6%b8%af%e5%8c%ba%e3%80%80r%e6%a7%98%e3%80%80%e5%b7%a5%e5%a0%b4%e8%a7%a3%e4%bd%93%e5%b7%a5%e4%ba%8b
名古屋市港区 R様 工場解体工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです☻
今回は、「工場解体工事」のご紹介です!
「ほかの解体屋さんと相見積もりだったが、シャッター屋さんのほうが安かった」とのことで、解体工事を承りました(*’▽’)
シャッター以外の工事もお安くご紹介できますので、ぜひご検討ください!


こちらのスレート工場、写真手前のコンテナ事務所を解体します(^^♪


解体したら…



こちらの敷地に、プレハブを新設します!(^^)!

あとは、アスファルト敷設や門扉、電気の移設などなど…
ほかの解体屋さんにも負けない、大がかりな工事を施工中です(@^^)/~~~
研修生 しんちゃん寄稿
