こんにちは!
研修生 しんちゃんです😃
お盆前、最後のブログです(*^^*)
すでにお知らせしましたが、弊社は
8月12日から8月16日まで、夏季休業としています。
お問い合わせはメールorお問い合わせフォームまで!お願いしますm(__)m
さて、お盆に入りますが、愛知県は帰省が自粛されてしまいましたね...
しかし今は、「インターネット」のおかげで、遠くにいる親戚ともつながることができます(;・∀・)
僕は、オンライン授業のおかげで以前よりネットに強くなったような気がしていますが、そんな方も多いのでは??(笑)
経験したことのないことばかり続きますが、もう一度褌を締めなおしていきましょう💪
今回は、手動シャッター交換工事(3連装) のご紹介です(^^♪
お客様より、「動きが悪くなってきたので交換して欲しい」との事で、
弊社オリジナルシャッターに交換させていただきました(*’▽’)
【施工前】


写真を見ると、軒天がとても狭いことが分かります(>_<)
ケース・マグサを取り外して、シャフト(軸)交換...
という手順を踏んで、交換工事が行われましたが、なかなかの難工事です(-_-;)
【施工中】

シャフト交換→スラット取付へ!

どんどんスラットを通していきます!(^^)!

最後の水切り!

シャッターの形になってきました~


レールを取付けました!
なお、取り外したマグサ・ケースは再利用しています(^^)
【施工後】




手動シャッター交換工事(3連装)、完了です!
外観の印象を崩すことなく、暴風・大雨から守ることのできるよう、
きっちり施工しました!(^^)!
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 手動(3連装)
シャッター寸法:W6580×H2500
シャッター色:クリーム
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
こんにちは!
研修生 しんちゃんです☻
8月に突入しました!
梅雨も終わり、暑い日々がやってきますね(;・∀・)
先月は、観測史上初めて、台風が来なかったそうです(; ・`д・´)
7月といえば、台風シーズンですからね~
弊社でも、台風に備えて「窓シャッター取付」のご依頼をいただくことが多かったのですが…
しかし、備えあれば憂いなし!(*^^*)
外と内を隔てるシャッターで、想定外の災害に備えましょう(*’▽’)
今回は、電動シャッター交換工事 のご紹介です(^^♪
施主様との打ち合わせの結果、今回の工事では、「スプリング併用式電動シャッター」への交換です♪
通常の電動化の場合、スプリングシャフトを電動モーターに交換します。
対して「スプリング併用式電動シャッター」は、スプリングシャッターにモーターを搭載することで、
開閉スピードは通常軽電の約1.5倍の速さとなり、
サイズはスプリングシャッターとほぼ同じ、コンパクトな納まりです!(^^)!
既設のスプリングシャッターを、シャフト交換により電動化することができますので、シャッター電動化をお考えの方は、候補に入れてみてはいかがでしょうか(^-^)

外観左側のみの工事でした!



レールやまぐさ、ブラケットは既存品を使用しています(^^)
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 電動
スプリング併用式電動シャッター スタンダードモデル
シャッター寸法:W2625×H2400
シャッター色:クリーム
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
%e3%80%90%e9%9b%a8%e5%a4%a9%e3%81%ae%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%80%91%e5%90%8d%e5%8f%a4%e5%b1%8b%e5%b8%82%e5%8c%97%e5%8c%ba%e3%80%80m%e6%a7%98%e3%80%80%e6%89%8b%e5%8b%95%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf
【雨天の工事】名古屋市北区 M様 手動シャッター交換工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです☻
ジメジメした天気が続いていますね~(-_-;)
半そで1枚では肌寒く感じます(;´・ω・)
雨の日は、事故防止・資材への影響を考えて、職人さんがお休みの場合が多いです。
作業できない日が続くと、施主様の希望工事日に施工できなくなり、結果として工事日が何か月も後になってしまう…ということもあり得ます(; ・`д・´)
ガレージシャッター・BOX内付(車のご移動をお願いします)工事であれば、雨天決行で施工できますが、窓シャッター・BOX外付のシャッターは工事ができません。
あらかじめ、ご了承ください!
今回は、手動シャッター(2連装)交換工事のご紹介です~~




三和S製のシャッターから、弊社オリジナルシャッター(2連装)に交換しました!(^^)!(施工中の写真は撮れず…すみませんm(__)m)
ブラケット・マグサ・レール・中柱は、既設品を利用しました!
シャッターに異変を感じてから、早期にご連絡していただければ、費用はぐんと抑えられます(^-^)
「何かおかしいなー」と感じたら、お早めにご連絡ください(^^♪
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター(2連装) 手動
シャッター寸法:W4165×H2730
シャッター色:クリーム
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
%e5%b2%90%e9%98%9c%e7%9c%8c%e5%9c%9f%e5%b2%90%e5%b8%82%e3%80%80k%e6%a7%98%e3%80%80%e3%82%ac%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e6%96%b0%e8%a8%ad%e5%b7%a5%e4%ba%8b
岐阜県土岐市 K様 ガレージシャッター新設工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです☻
本日(6/16)からは梅雨もいったんお休みし、中休みに入りました(*’▽’)
雨が続いた後の晴れは、日差しが余計に強く感じます(-_-;)
熱中症には、十分気を付けていきましょう!!
本日は、ガレージシャッター新設工事 のご紹介です♪
【施工前】




「ガレージ内のコンセントもメンテナンスしてもらえないか?」ということで、弊社で防水コンセントをご用意させていただきました(^^♪
コンセントの不調を放っておくと、感電・火災などのトラブルが発生するかも・・・
速やかに交換しちゃいましょう!
*パナソニック製 フル防水コンセント
コンセントは、パナソニックさんのコンセントと取り替えました~
ガレージ内なので、雨にかかる心配はありませんが、万が一のことを考慮し、防水コンセントとしました(^^)



シャッターは、弊社オリジナルシャッター 手動(2連装) を施工しました(*’▽’)
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 手動(2連装)
シャッター寸法:W4430×H2265
シャッター色:クリーム
コンセント:パナソニック製 フル防水コンセント
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
%e5%90%8d%e5%8f%a4%e5%b1%8b%e5%b8%82%e5%a4%a9%e7%99%bd%e5%8c%ba%e3%80%80y%e6%a7%98%e3%80%80%e9%9b%bb%e5%8b%95%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%98%e5%b7%a5%e4%ba%8b
名古屋市天白区 Y様 電動シャッター取付工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです☻
緊急事態宣言が解除されてから、10日余りが過ぎましたが、まだまだ自粛ムードは続いているように感じます(-_-;)
約100年前に流行したスペイン風邪は、第2波で強毒化し、致死率が跳ね上がった*¹そうですΣ(゚Д゚)
大変な時期が続きますが、引き続き、気を引き締めてコロナを乗り越えましょう!!
今回は、名古屋市天白区 電動シャッター取付工事のご紹介です!


シャッターを閉めた状態だと、階段とスロープの関係で段差ができてしまうため、曲げ物を取り付けて隙間をなくしました(*’▽’)ピッタリ!


ケースを張って、工事完了です!(^^)!
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 電動
シャッター寸法:W3310×H2860
シャッター色:クリーム
シャッター価格につきましては、下記ページを参照してください!
オリジナルシャッターについて
*¹:M&AOnline(2020年6月5日記事)https://maonline.jp/articles/new_corona_emergency_statement_again200604
研修生 しんちゃん寄稿
%e5%b2%90%e9%98%9c%e7%9c%8c%e5%a4%a7%e5%9e%a3%e5%b8%82%e3%80%80t%e6%a7%98%ef%bc%88%e5%ba%97%e8%88%97%ef%bc%89%e3%80%80%e6%89%8b%e5%8b%95%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e5%8f%96%e6%9b%bf
岐阜県大垣市 T様(店舗) 手動シャッター取替工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです!
今回は、岐阜県大垣市 手動シャッター取替工事です!!

弊社オリジナルシャッター 手動 を取り付けました!
今回の施主様は、大垣市の商店街にある、某居酒屋さんですが、コロナの影響で、当分の間はシャッターを閉めているそうです(´;ω;`)

近隣の店舗も、軒並み閉まっていました…
商店街がシャッター街になっていると、やはりさみしいですね😢
一日でも早く、以前のような活気が、取り戻されることを祈るばかりです。
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 手動
シャッター寸法:W3510×H2370
シャッター色:クリーム
研修生 しんちゃん寄稿
%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e4%b8%80%e5%ae%ae%e5%b8%82%e3%80%80f%e6%a7%98%e3%80%80%e6%89%8b%e5%8b%95%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e5%8f%96%e4%bb%98%e5%b7%a5%e4%ba%8b
愛知県一宮市 F様 手動シャッター取付工事
こんにちは!
今回は、愛知県一宮市 手動シャッター取付工事です。
最近、この仕様のオープンガレージの、戸建て住宅に取付するご依頼が、増えています。
設計士さんと、施主様の思惑違いかも??
お客様の思いに沿って、ご提案させていただきました!
【施工前】

ガレージの中が丸見えの状態で、防犯的によろしくないですね(´;ω;`)
そこで、弊社オリジナルシャッターを取り付けました!
【施工後】


安心・安全なガレージに生まれ変わりました!
分かりづらいですが、ガレージ側面の柱の間には、中の様子が見えにくい、ポリカパネルを取り付けております!*写真1枚目
ポリカパネルは、カーポートの屋根材にも使用されているため、採光性があり、耐候性(変形・変色・劣化を起こしにくい性質)もあります。
今回の事例のように、付帯工事が発生する場合には、見た目・建物全体の意匠もご検討ください!
【施工商品】
シャッター取付工事
弊社オリジナルシャッター 手動
シャッター寸法:W2750×H2400
シャッター色:クリーム
ポリカ塞ぎ工事
ポリカクリアマット 2枚
寸法
2.0t×W950×H2416
2.0t×W895×H1882
