こんにちは!
研修生 しんちゃんです😊
8月20日、将棋の藤井聡太さんが…
王位戦第4局で、木村王位に勝利し、2冠保持&八段昇格を果たしましたね!!
本当におめでとうございますm(__)m
特筆した成長速度で、藤井くん→藤井2冠になってしまいました…
藤井2冠…これからも、棋界の顔として、素晴らしい成績&軌跡を期待しています♪♪
今回は、電動シャッター交換工事 のご紹介です(^^♪
表題にあるように、今回ご紹介する「座板検知式」は、通常の負荷感知式とは異なり、
座板が障害物に接触すると、即座に開閉を停止します。
負荷感知式だと、モーターに負荷がかかってから停止するので、どうしても停止するまでの時間に、若干の差が生じてしまうのです…
なので、座板検知式の場合、大切な愛車やバイクを傷つけにくく、安心して開閉させることができます(*^^*)
オプションにて「座板検知式」にすることができますので、ぜひご検討ください(^_^)
【施工前】



電動S→弊社オリジナル電動Sへの交換です!
【施工中…】

モーター&軸を取り付けました!

スラットを固定して…


スラットをどんどん通していきます!
最近の猛暑から、普段より休憩を取りながらの施工です^^;
この点、いつもより時間を多くとらせていただいておりますが、ご容赦くださいm(__)m
あとはレールとケースの取り付けです~~
【施工後】




施工完了です!!
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 電動
シャッター寸法:W4670×H2480
シャッター色:ニューグレー
オプション:座板検知・ワイヤレスコンバーター
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
こんにちは!
研修生 しんちゃんです😃
今日は、「立秋」です(*^^*)
朝夕が涼しくなり、秋の気配が立つ...
そうですが、もっとも気温が高くなる時期でもあるそうです(-_-;)
こんな天気だと、「これから秋に向かっていくんだ!」という気持ちにはなりにくいですね(笑)
ただ、これだけ暑いからこそ、冷たい食べ物がいつも以上に美味しく感じるのかも?
自然の力・恵みに感謝!ですね(^_^)
今回は、電動シャッター交換工事 のご紹介です(^^♪
施主様のガレージには、もともとオーバードアが取り付けられていましたが、
「シャッターに更新したい」とのことで、
弊社のオリジナルシャッターに交換させていただきました(^^)
*補足:オーバードアは、シャッターの「巻取り式」と異なり、天井に沿って収納します。(写真参考)BOXが不要となるので、省スペース♪
スッキリした見た目にもなるので、意匠性も◎
開閉スピードもUPするので、個人ガレージのほか、工場や物流倉庫で主に使用されます(^^♪
もちろん、弊社でも多くのオーバードアを取り扱っておりますので、気になった方は是非(*^^*)
https://e-ij.com/shutter
【施工前】



まずは、オーバードアの取外しから!
【施工中】

スラットの「飲み込み口」を製作しています♪

レール取付中!

施工の途中で雨が降り始めました(´゚д゚`)
しかしすぐに止んだので、施工再開!

あとは、ケースを取付けたら完成です(*^^*)
【施工後】





弊社オリジナルシャッター 電動、取付完了しました!
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 電動
スタンダードモデル
シャッター寸法:W4830×H2230
シャッター色:ニューグレー
オプション:ワイヤレスコンバーター
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
%e3%80%90hp%e4%be%a1%e6%a0%bc%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%80%91%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e5%88%88%e8%b0%b7%e5%b8%82%e3%80%80k%e6%a7%98%e3%80%80%e9%9b%bb%e5%8b%95%e3%82%b7%e3%83%a3
【HP価格について】愛知県刈谷市 K様 電動シャッター交換工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです☻
お客様から、「シャッターを取り付けたいんだけど、HPの価格以外にかかる費用はあるの?」というお問い合わせをいただくことがあります。
結論から申し上げますと、原則、かかりません!
HPには、工事費用も含めた価格を掲載しております(*’▽’)
ただし、最初に簡単なお見積もりをお出しして、現地確認する際に、下地の追加などがある場合には、別途費用をいただいております(>_<)
ご理解・ご了承のほど、よろしくお願いしますm(__)m
今回は、弊社オリジナルシャッター 電動 交換工事のご紹介です(^^♪
お客様に100vコンセントの施工をしていただき、取付のみの工事です!




今回は、手動→電動の交換工事でした!
交換工事につきまして、弊社では原則、既存のシャッターの処分費をサービスとしています(*’▽’)
新設工事や交換工事にかかわらず、取付工事のみのお値段です!(^^)!
しかしながら、前述したように、取付以外の工事が発生する場合は、別途費用ですので、ご了承くださいm(__)m
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 電動
シャッター寸法:W5085×H2295
シャッター色:ニューグレー
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e6%98%a5%e6%97%a5%e4%ba%95%e5%b8%82%e3%80%80t%e6%a7%98%e3%80%80%e9%9b%bb%e5%8b%95%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e4%ba%a4%e6%8f%9b%e5%b7%a5%e4%ba%8b
愛知県春日井市 T様 電動シャッター交換工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです☻
今回は、愛知県春日井市の、電動シャッター交換工事のご紹介です~




三和シャッター製の手動シャッターから、弊社オリジナルシャッター 電動 に交換しました!
ガレージシャッターの場合(ガレージの奥行10メートルくらい?)、近距離・露出配線ならば、サービスで施工いたします!(^^)!
「露出ではなく、配管にしたい!」「コンセントを付けたい!」という場合は、別途、工事費がかかります…ご容赦ください<(_ _)>
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 電動
シャッター寸法:W5560×H2120
シャッター色:ニューグレー
研修生 しんちゃん寄稿
%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e9%a3%9b%e5%b3%b6%e6%9d%91%e3%80%80s%e6%a7%98%e3%80%80%e9%9b%bb%e5%8b%95%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e6%96%b0%e8%a8%ad%e5%b7%a5%e4%ba%8b
愛知県飛島村 S様 電動シャッター新設工事
こんにちは!
今回は、愛知県飛島村 電動シャッター新設工事です。
近藤工業さんの「エレントシリーズ・折板ガレージ」に軽量電動シャッターを後付けしました!

電動シャッターの電気配線・コンセントは、道路側から向かって左側の上部に新設しました!

こちらの折半ガレージは、アルミ製の柱ですが、中に鉄柱が仕込んであるため、シャッター取付が可能です。
カーポート等、鉄心が入っていない製品には、強度不足のため、シャッター取付ができません。ご注意ください!
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 電動
シャッター寸法:W5130×H2150
シャッター色:ニューグレー
