こんにちは!
研修生 しんちゃんです☻
最近は晴れ間が多くなって、梅雨明けの兆しが見えてきましたね(^^)v
梅雨明けは、この4連休の後になりそうです(;・∀・)
雨だと工事は滞ってしまうので、夏の日差しはうれしいです♪
うれしくもあり、それはそれで暑さに参ってしまうのですが…(笑)
それと、愛知県内でも、コロナの感染者数が増加しています。
感染拡大の第2波が来ているといってもいいのではないでしょうか(-_-;)
最近、WHOが日本の「三密」を回避するように提唱して、各国に注意喚起をしています(._.)
みなさん、くれぐれも感染にはお気をつけて…
マスクや手洗い・消毒、三密回避etc…
しっかり対策して、この夏を乗り切りましょう!
今回は、電動シャッター取付工事 のご紹介です(^^♪
新しく鉄骨ガレージを建築されるところに、弊社のオリジナルシャッターを採用していただきました(*’▽’)


ガレージの鉄骨建方が終了したので、電動シャッターを取付しました(^^)v


電動シャッター新設工事の順序としては、
ブラケット取付→まぐさ・ケース下地取付→シャフト・モーター取付→スラット取付→レール取付→電気関係→ケース貼付
の順番で行っていきます!(^^)!
写真は、電気関係を施工中です!


その後、ケースを貼って工事終了です(*’▽’)

電源工事については、電動シャッターで、100vコンセントが必要です。
今回、電源工事は未施工(施主様にて別途手配)でしたので、本日の工事は終了(^^)
あとはコンセントに差し込むだけで、開閉できます(≧▽≦)
弊社では、「オリジナルシャッター付物置・ガレージ」の販売もしております。

サイズ・色、屋根勾配の向き、入口の位置等、オーダー製作も可能ですので、お気軽にご連絡ください(*^^*)
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 電動(ウェーブ)
スタンダードモデル
シャッター寸法:W2935×H2560
シャッター色:パールホワイト
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
こんにちは!
研修生 しんちゃんです☻
連日の岐阜県ですが、暑い!
地元の名古屋よりも、ずいぶん暑く感じます(-_-;)
テレビのアンテナのように、山に囲まれた盆地だから、太陽の光を集めやすいのでしょうか?
夏になると、職人さんは本当に大変だと思います…
毎日、ご苦労様ですm(__)m
今回は、電動シャッター新設工事 のご紹介です!




こちらの木骨下地、施主様にて施工していただきました(*’▽’)
下地が木骨なので、マグサも溶接ではなく、ビスで固定しています(^^)




オプションで、弊社オリジナルの「スマホ対応ワイヤレスコンバーター」も発注をいただきました!(^^)!(詳しくは弊社HPにて!)
14,000円でお付けできますので、是非ご検討ください!!
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 電動
シャッター寸法::W2950×H2080
シャッター色:パールホワイト
オプション:スマホ対応ワイヤレスコンバーター
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
お問い合わせはこちら

住所
〒490-1142
愛知県海部郡大治町大字三本木字堅田89番地
TEL
0120-481-085
営業時間 月~金 9:00~18:00
電話・メール・LINE応対時間
月~金 9:00~17:30
定休日:土・日・祝祭日
年末年始・GW・お盆

お問い合わせはこちら