こんにちは!
研修生 しんちゃんです😃
みなさん、お元気ですか~~
ふと感じましたが、なんだか今年は、時の流れが早いような...?
外出せず、自宅にいる時間が長いと、そう感じるのでしょうか(;’∀’)
今年はなんでも、コロナに関連付けて考えがちです(笑)
もっと刺激的な毎日を送らなければ、
あっという間に2020年が終わってしまう!!
というわけで、気分転換もかねて休日にツーリングに行ってきました!(^^)!

場所は、蒲郡市の竹島水族館近く、「マリンロード」というところです(*^^*)
この日はさわやかな風が吹いていて、とても爽快でした(≧▽≦)
そういえば、ツーリングは密を避けて遊べる趣味です(^^)
反町隆史さんじゃないですが(笑)、まさに今、
「やりたいこと(言いたいこと)もできないこんな世の中」です(-_-;)
僕は運良く、我慢せずにやりたいことができていますが...(..)
この世の中にマッチした「やりたいこと」、探してみてはどうでしょう(^_^)
今回は、手動シャッター交換工事 のご紹介です(^^♪
劣化した手動シャッターから、弊社オリジナルシャッターに交換しました!
オプションにて、ポスト口も取り付けました(*^^*)




写真左側のドアについても、新設されました😃(施主様にてお手配)
今回は、シャッターを取付ける際にポスト口のご指定を頂きましたが、
今お使いのシャッターに、取付けることもできます(^^)
「新聞を取るようになったから、ポスト口が必要になった」などなど、
生活の変化に合わせて取付けることができます(*^^*)
疑問・ご質問等ありましたら、お電話・メールにてお待ちしております♪
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 手動
スタンダードモデル
シャッター寸法:W2030×H2015
シャッター色:ライトグレー
オプション:ポスト口
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
こんにちは!
研修生 しんちゃんです😃
昨日は、この夏2回目の「丑の日」でした(^^)
丑の日といえば「うなぎ」ですが、「う」のつく食べ物であればなんでもいいそうです(笑)
うどん、うめ、牛、馬などなど...
いずれも栄養価が高くて、もしくは食べやすい食材ばかりです(^_^)
梅雨が終わって、カンカン照りの日が続いています(-_-;)
この夏も、たっぷり栄養を取って、乗り切りましょう!!
今回は、手動シャッター交換工事 のご紹介です(^^♪
2連装の手動シャッターを交換しました!
【施工前】




なかなかシャッター廻りに余裕がない納まりでしたので、
既存のシャッター枠を活用する「カバー工法」で施工しました!(^^)!
【施工後】




既設の納まり状況により、ブラケット・マグサ・ケースはそのまま使わせていただきました(^^)
シャッター屋.comでは、取付困難な現場でも、「経験」「実績」から、最適なお見積りを提案できます(*^^*)
シャッターレールが建物に埋め込んである...
シャッターBOXが天井内にある...etc
工事にあたって不安のある方は、ぜひ一度ご相談ください(^_-)-☆
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 手動 2連装
スタンダードモデル
シャッター寸法:W2945×H2500 (×2)
シャッター色:ライトグレー
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
%e3%80%90%e6%a5%ad%e8%80%85%e6%a7%98%e4%be%9d%e9%a0%bc%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%80%91%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e6%84%9b%e8%a5%bf%e5%b8%82%e3%80%80s%e6%a7%98%e3%80%80%e6%89%8b%e5%8b%95%e3%82%b7%e3%83%a3
【S様依頼工事】愛知県愛西市 S様 手動シャッター交換工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです☻
あっという間に7月も終わりを迎え、8月に突入します(;・∀・)
あと5か月で2020年も終わりです(._.)
それにしても、雨の多い7月でしたね~
毎日毎日、不安になるニュースが流れ、外も曇天続き…
頭痛や倦怠感を感じる方も多かったのではないでしょうか??
医学的な実験でも、天候が人間の気分に影響を与えることは、実証されているそうです(;´・ω・)
これから蒸し暑い日が続き、気分が落ち込むこともあると思います。
そんな時、「どんなに蒸し暑くても頑張らなければ!」と考えずに、
「人間の気分は、天候に左右されるものなんだ」と考えることは、厳しい季節を乗り切るためにも大切なことかもしれません(*^^*)
今回は、手動シャッター交換工事 のご紹介です(^^♪
業者様から発注をいただき、依頼主様のガレージへ、手動シャッター取り付けました!(^^)!
老朽化した手動シャッターから、弊社オリジナルシャッターへの交換です!
依頼主様からは、「サイズが大きめな手動シャッターだから、値段も覚悟してたけど、すごく安くしてもらって助かった!」という嬉しいお言葉もいただきましたm(__)m



(ガレージ内部から)
おかげさまで現在、多くの業者様から仕入れをお任せいただいておりますm(__)m
これからも「簡単・安心・スピーディー」に、個人様・業者様の販売に力を入れて参りますので、どうぞよろしくお願いします!(^^)!
弊社業販サイトはこちらです(*^^*)
業販サイト
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 手動
スタンダードモデル
シャッター寸法:W2685×H2875
シャッター色:ライトグレー
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
%e3%80%90%e4%b9%85%e3%81%97%e3%81%b6%e3%82%8a%e3%81%ae%e3%80%91%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e5%b0%be%e5%bc%b5%e6%97%ad%e5%b8%82%e3%80%80s%e6%a7%98%e3%80%80%e9%9b%bb%e5%8b%95%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83
【久しぶりの】愛知県尾張旭市 S様 電動シャッター交換工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです☻
7月16日、愛知県は久しぶりに晴天でした!(^^)!

「雲一つない晴天」ではないものの、やっぱり晴れの日は気持ちがいいですね~
最近は湿気のせいで布団がジメジメしていたので、外に干してから出勤しました(*’▽’)
でもニュースによると、今年は梅雨が長引くそうで、本格的な夏の訪れは、8月以降になるそうです…
このご時世、天気だけでもスッキリ、気持ちのいい日が続いてほしいです(´-ω-`)
今回は、電動シャッター交換工事 のご紹介です(^^♪
既設の手動シャッターから、電動に交換します!


既設シャッターの納まりの関係上、レール部に曲げ物を付け足しました(;・∀・)
施主様との打ち合わせの結果、既設シャッターの三方枠は、残したままの施工です!

取り外された既設シャッターのシャフト…
特にこのサイズの手動シャッターだと、毎日のご苦労が窺い知れます(; ・`д・´)





取付、終了しました!
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 電動 スタンダードモデル
シャッター寸法:W3500×H3250
シャッター色:ライトグレー
オプション:オリジナルワイヤレスコンバーター
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e8%b1%8a%e7%94%b0%e5%b8%82%e3%80%80k%e6%a7%98%e3%80%80%e6%89%8b%e5%8b%95%ef%bc%8b%e9%9b%bb%e5%8b%95%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e4%ba%a4%e6%8f%9b%e5%b7%a5
愛知県豊田市 K様 手動+電動シャッター交換工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです☻
今回は、手動+電動シャッター交換工事 のご紹介です!
6月22日に既存シャッターを解体して、23日に、シャッターを取り付けました!(^^)!

*写真の取り外しているところは、三和S製 静々動々 を後日、取り付けます!
(6月26日、施工予定!)

今回は、写真左のシャッターを、手動+電動に取り替えました(^^♪



閉まっているほうが手動、開いているほうが電動です!
基本的にシャッターはオーダーメイドですので、施主様の使い勝手に合わせて、中柱の位置を決めることができます(*’▽’)
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 手動+電動
シャッター寸法
電動:W2500×H2300
手動:W825×H2300
シャッター色:ライトグレー
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
%e3%80%90%e5%a4%a9%e4%bd%93%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%bc%ef%bc%81%e3%80%91%e5%90%8d%e5%8f%a4%e5%b1%8b%e5%b8%82%e4%b8%ad%e5%b7%9d%e5%8c%ba%e3%80%80o%e6%a7%98%e3%80%80%e6%89%8b%e5%8b%95%e3%82%b7%e3%83%a3
【天体ショー!】名古屋市中川区 O様 手動シャッター取替工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです☻
6月21日の夕方、部分日食がありましたね~
皆さん、見れましたか??
名古屋では雲が多く、しっかり太陽が隠されてしまいました(-_-;)
こればっかりは仕方がないですね💦
次に見られるのは2030年の10年後…ものすごく遠い未来のように感じます(;’∀’)
今回は、手動シャッター取替工事 のご紹介です!
「シャッターが上がらなくなった」ということで現場へ見に行くと、シャフトが折れてしまっていました(;´Д`)
30年ほど使い続けていたそうなので、仕方ないですね…




*ブラケットは既設品を利用したので、シャッターと色が異なります。
シャッターを長く、安全にお使いいただくために、シャッター屋では取り付け後の点検も行っております(^^
お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせくださいね♪
シャッターの保守・点検についての必要性
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 手動
シャッター寸法:W2885×H2510
シャッター色:ライトグレー
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
%e5%90%8d%e5%8f%a4%e5%b1%8b%e5%b8%82%e7%b7%91%e5%8c%ba%e3%80%80s%e6%a7%98%e3%80%80%e4%ba%8b%e5%8b%99%e6%89%80%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e4%ba%a4%e6%8f%9b%e5%b7%a5%e4%ba%8b
名古屋市緑区 S様 事務所シャッター交換工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです☻
今回は、業者様の、事務所シャッターを交換させていただきました!(^^)!
弊社では、エンドユーザー様はもちろんのこと、業者様向けの販売にも力を入れております!
現在の仕入れルートにご不満をお持ちの業者様、この機会にぜひシャッター屋.comの業販サイトをご検討ください(*^^*)
今回は、天井解体・シャッター取付(計4か所)まで施工しました~



シャッターBOXが天井納まりのため、解体が必要です(; ・`д・´)
よって、事務所が閉まっている土曜・日曜に施工しました(^^)
ここを解体し、シャッターを取り付けます!




解体しました!
これから計4か所、既存のシャッターを取り外し、新しいシャッターに交換します(^^♪



シャッター交換中…
翌週の土日に天井復旧・天井塗装を施工して、2週間で工事は完了です!(^^)!
インターネット環境を最大限に利用して、受付から施工までスピーディーに対応中です(*’▽’)
【施工商品】
三和S製 バランスシャッター
シャッター寸法
①W3290×H2480
②W2995×H2480
③W2945×H2480
④W3245×H2480
シャッター色:ライトグレー
お値段につきましては、下記をご参照ください(^^♪
東海地区 価格表
研修生 しんちゃん寄稿
%e6%84%9b%e7%9f%a5%e7%9c%8c%e6%9d%b1%e6%b5%b7%e5%b8%82%e3%80%80y%e6%a7%98%e3%80%80%e9%9b%bb%e5%8b%95%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e5%8f%96%e6%9b%bf%e5%b7%a5%e4%ba%8b
愛知県東海市 Y様 電動シャッター取替工事
こんにちは!
研修生 しんちゃんです☻
東海地方、梅雨入りしましたね(; ・`д・´)
東海地方では、平年だと、7月21日まで梅雨が続くそうです(;´・ω・)(気象庁HPより)
僕としては、気持ちよくバイクに乗ることができないので、憂鬱です…
さて今回は、愛知県東海市 電動シャッター取替工事 のご紹介です!



手動→電動の工事に際しては、撤去・電気工事も併せて承っております(*^^*)
【施工商品】
弊社オリジナルシャッター 電動
シャッター寸法:W2980×H2120
シャッター色:ライトグレー
お値段については、下記をご参照ください(^^♪
オリジナルシャッターについて
研修生 しんちゃん寄稿
